大阪市、大阪府、大阪府警が協力し、あいりん地域を中心とする環境整備を強力に推進します
2019年12月27日
ページ番号:260776
大阪市、大阪府、大阪府警は、あいりん地域における覚せい剤等の薬物取引や、ごみの不法投棄など地域の発展のために解決が急がれる課題に対して、3者が協力して、地域の環境整備を強力に推進するための5か年計画をとりまとめましたのでお知らせします。
「あいりん地域を中心とする環境整備の取組み(5か年計画)」主な内容
1 覚せい剤等薬物対策
(1)取締活動
- 薬物事犯取締体制の強化(大阪府警)
- 取締用機材・鑑定用機材の整備(大阪府警)
- 街頭犯罪防犯カメラの整備(大阪府警)
(2)地域における薬物対策
- 薬物乱用防止の啓発(大阪府)
- 薬物依存症者等ケア(大阪府・大阪市)
2 まちづくり、安全・安心の取組み
(1)不法投棄ごみ対策
- 公園及び道路における不法投棄ごみの処理(大阪市)
- 取締活動の推進(大阪府警)
- 不法投棄ごみ防止にかかる啓発・巡回(大阪市)
(2)通学路を中心とした安全対策
- 通学路や防犯上環境改善が必要なエリアにおける道路照明灯のLED化(大阪市)
- 通学路における防犯カメラの設置(大阪市)
- 子どもの安全見まもり活動の活性化(大阪府警)
- 道路不正使用等の取り締まり・違法DVD等の摘発の拡充(大阪府警)
- 西成学校指導員の配置(大阪府警)
あいりん地域を中心とする環境整備の取組み(5か年計画)
あいりん地域を中心とする環境整備の取組み
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
※大阪市は、平成25年度から本格実施している西成特区構想事業のうち、関連事業を5か年計画に位置付けている。
探している情報が見つからない
