あいりん地域環境整備事業(巡回・啓発等)の取組み
2015年11月17日
ページ番号:265483

大阪市西成区役所では、永年にわたり懸案となってないる萩之茶屋地域とその周辺の不法投棄や迷惑駐輪等の課題解決に向けて、あいりん地域環境整備事業を実施しています。
実施にあたっては、地域に暮らす野宿生活者の方々等を積極的に雇用し、雇用の創出及び自立支援の取組につなげています。
この事業を契機として、地域のみなさまが自律的に地域環境問題について取り組み、あいりん地域がきれいなまちとなることをめざしています。

令和4年度の取り組み

業務委託契約
受託事業者 萩之茶屋地域周辺まちづくり合同会社
契約金額(概算契約) 約9,203万円

業務内容

ごみの不法投棄対策
地域内を巡回し、不法投棄の疑いのある事例を発見したときは、巡回員が指導・警告等を行い、ごみを持ち帰らせます。必要に応じて、適切なごみの捨て方の説明を行うとともに、ごみの大量不法投棄が行われている状況等を把握したときは、直ちに関係機関へ連絡します。また、公園周辺への不法投棄対策として、不法投棄防止のための啓発拠点を設置し、家庭ごみの排出ルールなどの啓発及び悪質な不法投棄への対応を実施します。
地域内の道路の側溝、街渠(車道部の排水用側溝)を水で噴射・洗浄することで、悪臭の除去・軽減に努めます。
巡回業務

萩之茶屋中公園 美化啓発拠点

萩之茶屋南公園 美化啓発拠点

迷惑駐輪対策
地域内の自転車置場について、より多くの自転車が停められるよう、自転車の整理整列や置場内の清掃を日々行っています。また、地域と連携して路上の迷惑駐輪の啓発・整理や自転車置場への誘導、長期間放置されている自転車の撤去・保管を行い、迷惑駐輪の解消に努めています。
.png)
南海新今宮駅南高架下自転車置場(約300台)

.png)
萩之茶屋南公園南自転車置場(約60台)


阪堺線西側自転車置場(約300台)

尼崎平野線南側自転車置場(約30台)


動物園前駅自転車置場(約160台)


住吉神社前通線自転車置場(約270台)


野宿生活者自立支援プログラム
地域内で起居する野宿生活者に対して、職住一体となった支援を行っています。

広場管理
地域コミュニティの醸成等を目的として、区役所が地域内に設置している広場の維持管理を行っています。

これまでの取り組み 平成26年度~令和3年度

業務委託契約
受託事業者 萩之茶屋地域周辺まちづくり合同会社
契約金額(確定額)
平成26年度 約1億6528万円
平成27年度 約1億6975万円
平成28年度 約1億3978万円
平成29年度 約1億3077万円
平成30年度 約1億3142万円
平成31年度(令和元年度) 約1億2811万円
令和2年度 約9,300万円
令和3年度 約9,120万円

取り組み内容
平成26年度は、ごみの不法投棄に係る巡回・啓発・調査業務を実施して不法投棄ごみの発生を抑制するとともに、通学路を中心とした清掃業務に取り組みました。
平成27年度は、ごみの不法投棄対策に加え、迷惑駐輪・落書き・違法露店対策等にも取り組みました。この間の取組みにより、違法露店営業が減少するとともに、その調査業務が完結したため違法露店対策は終了しました。また街路の不法投棄ごみ量の減少に伴い、巡回活動の時間帯を見直すとともに、通学路等の早期清掃業務を終了しました。
平成28年度は、ごみの不法投棄・迷惑駐輪・落書き対策等に取り組みました。落書き対策については、いまみや小中一貫校の通学路を中心に消去し、再落書き被害もほとんどないため、対策を終了しました。また迷惑駐輪対策については、その解消にむけて、これまでの啓発業務等とあわせて、道路上に長期放置されている自転車の撤去の対策を実施しました。
平成29年度は、ごみの不法投棄・迷惑駐輪対策等に取り組みました。また、更なる地域環境の改善をめざし、地域の実態や問題点の調査業務にも取り組みました。
平成30年度は、ごみの不法投棄・迷惑駐輪対策等に取り組みました。また、公園内に美化啓発拠点を設置し、家庭ごみの排出ルールなどの啓発や悪質な不法投棄への対策を実施したことにより、公園への不法投棄は大幅に減少しました。
平成31年度(令和元年度)は、不法投棄・迷惑駐輪対策等に取り組みました。また、地域コミュニティの醸成を目的として地域内に設置した広場の運用を開始しました。
令和2年度はごみの不法投棄・迷惑駐輪対策等に取り組みました。前年度設置した広場の運用も引き続き行いました。
令和3年度はごみの不法投棄・迷惑駐輪対策等に取り組みました。
なお、平成31年度に実施した地域住民や地域の関係者を対象としたアンケートでは「あいりん地域の環境が良くなったと感じる」と回答した割合が約87%となるなど、地域のみなさまが実感できる状態まで環境の改善が進んでいます。

これまでに終了した取り組み

通学路の早朝清掃業務
通学路等を中心に早朝時間帯の清掃業務を実施しました。
※不法投棄ごみの減少に伴い取り組みを終了しました。



落書き対策
地域内における落書きの消去及び再発防止策を実施しました。(延べ71ヵ所消去)
※落書きの減少により、取り組みを終了しました。

消去前

消去後

露店対策
露店営業の実態把握の実施。結果、生活困窮によりやむを得ず生業をしているといったケースは、見受けられませんでした。
※警察の取締りにより、露店営業が激減したことにより取り組みを終了しました。

環境整備稼動実績
年度 | 巡回啓発 | 拠点啓発 | 調査 | 広報 | 清掃 | 駐輪 | 露店 | 落書き | ||||||||
稼働 日数 | 延べ 人数 | 稼働 日数 | 延べ 人数 | 稼働 日数 | 延べ 人数 | 稼働 日数 | 延べ 人数 | 稼働 日数 | 延べ 人数 | 稼働 日数 | 延べ 人数 | 稼働 日数 | 延べ 人数 | 稼働 日数 | 延べ 人数 | |
26 年 度 | 365 | 3,281 | ― | ― | 276 | 373 | 44 | 57 | 365 | 2,217 | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
27 年 度 | 366 | 2,942 | ― | ― | 211 | 619 | ― | ― | 366 | 1,490 | 366 | 813 | 121 | 241 | 88 | 267 |
28 年 度 | 365 | 2,212 | ― | ― | 159 | 270 | 6 | 36 | ― | ― | 365 | 2,020 | ― | ― | 61 | 182 |
29 年 度 | 364 | 2,264 | ― | ― | 84 | 262 | ― | ― | ― | ― | 364 | 2,186 | ― | ― | ― | ― |
30 年 度 | 364 | 2,182 | 364 | 1,456 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | 364 | 1,094 | ― | ― | ― | ― |
31 (元) | 364 | 2,184 | 365 | 1,460 | 12 | 26 | ― | ― | ― | ― | 365 | 1,096 | ― | ― | ― | ― |
2 年 度 | 363 | 3,264 | 363 | 516 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
3 年 度 | 364 | 3,274 | 364 | 520 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
野宿生活者自立支援プログラム適用者は、上記人数に含まれています。


あいりん地域の不法投棄ごみ収集量
不法投棄されたごみを清掃し、清掃の結果生じた廃棄物を適正に一般廃棄物と産業廃棄物に分別し収集。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25年度 | 144 | 140 | 132 | 147 | 140 | 139 | 150 | 142 | 143 | 125 | 105 | 124 | 1,631 |
26年度 | 132 | 138 | 126 | 127 | 128 | 112 | 112 | 110 | 116 | 93 | 80 | 88 | 1,362 |
27年度 | 101 | 107 | 107 | 113 | 99 | 93 | 94 | 92 | 105 | 80 | 85 | 93 | 1,169 |
28年度 | 85 | 90 | 92 | 81 | 84 | 82 | 83 | 87 | 91 | 75 | 68 | 85 | 1,003 |
29年度 | 85 | 95 | 81 | 78 | 81 | 76 | 74 | 75 | 79 | 78 | 60 | 71 | 933 |
30年度 | 80 | 84 | 79 | 80 | 69 | 83 | 73 | 79 | 75 | 67 | 72 | 69 | 910 |
31(元)年度 | 57 | 70 | 62 | 68 | 73 | 68 | 56 | 67 | 72 | 66 | 59 | 61 | 779 |
2年度 | 58 | 72 | 69 | 74 | 70 | 66 | 72 | 62 | 64 | 48 | 42 | 53 | 750 |
3年度 | 54 | 57 | 56 | 53 | 53 | 61 | 69 | 70 | 79 | 65 | 51 | 70 | 738 |
4年度 | 76 | 73 | 73 | 74 | 69 | 72 | 73 | 66 | 71 | 647 |
※平成26年4月・5月収集量は、推定値です。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
26年度 | 160 | 124 | 120 | 146 | 124 | 128 | 134 | 131 | 128 | 114 | 96 | 104 | 1,509 |
27年度 | 150 | 126 | 112 | 126 | 94 | 92 | 104 | 88 | 101 | 89 | 81 | 93 | 1,256 |
28年度 | 104 | 96 | 112 | 104 | 112 | 144 | 166 | 101 | 94 | 90 | 87 | 108 | 1,318 |
29年度 | 84 | 90 | 76 | 78 | 84 | 83 | 77 | 90 | 83 | 89 | 52 | 74 | 960 |
30年度 | 81 | 96 | 83 | 67 | 60 | 66 | 54 | 48 | 60 | 48 | 48 | 54 | 765 |
31(元)年度 | 51 | 54 | 56 | 54 | 54 | 58 | 56 | 58 | 56 | 64 | 53 | 50 | 664 |
2年度 | 49 | 52 | 56 | 47 | 39 | 41 | 34 | 28 | 30 | 36 | 36 | 36 | 484 |
3年度 | 46 | 36 | 40 | 41 | 53 | 37 | 44 | 49 | 45 | 42 | 31 | 43 | 507 |
4年度 | 46 | 45 | 48 | 46 | 42 | 35 | 35 | 45 | 47 | 389 |
※平成28年度9月と10月の収集量の増加は、萩之茶屋南公園に長期間放置されていたごみを処分したためです。


あいりん地域の迷惑駐輪台数
平成26年度 (着手前) | 平成28年3月調査 | 平成29年3月調査 | 平成30年3月調査 | 平成31年2月調査 | 令和2年3月調査 | 令和3年2月調査 | 令和4年2月調査 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
約4,500 | 3,090 | 2,560 | 2,518 | 2,053 | 2,157 | 2,357 | 2,221 |
探している情報が見つからない
