ページの先頭です
メニューの終端です。

「百歳体操」を始めてみませんか?

2025年7月22日

ページ番号:524222

「百歳体操」を始めてみませんか?

西成区では、いくつになっても住み慣れた地域でいきいきと生活できるように、身近な場所でできる「百歳体操」を実施しています。

いきいき百歳体操

手首足首におもりをつけ、DVDを観ながらゆっくりと手足を動かす筋力づくり運動です。

特に足腰の筋力を強化します。

いきいき百歳体操リーフレット

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

かみかみ百歳体操

食べる力や飲み込む力をつけ、お口の働きを向上する体操です。

椅子に座り、DVDを観ながらお口の周りや舌を動かします。

入れ歯の方でも行える体操です。

かみかみ百歳体操リーフレット

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

しゃきしゃき百歳体操

椅子に座って2つの動作を一緒に行う体操です。

頭と身体を同時に使うことで、より脳を刺激します。

しゃきしゃき百歳体操リーフレット

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

参加者の声

  • 82歳 女性 転ばなくなりました。
  • 76歳 女性 百歳体操した日は良く眠れる。
  • 79歳 男性 毎週楽しみにしている。
  • 72歳 女性 参加して地域の方と仲良くなり、友人ができた。 

西成区百歳体操「ひろがる」マップ

百歳体操は、西成区内の身近な場所でも開催中です。

下記の「ひろがるマップ」をご参照ください。


※新規参加者を募集していないグループや活動休止中のグループがあります。

参加ご希望の場合は、西成区保健福祉センターにお問い合わせください。

ひろがるマップ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

【男性限定】「おとこまえ百歳体操」を実施しています

令和元年度から西成区役所で男性限定の百歳体操がはじまりました。

運動習慣のない男性のみなさん!地域の場所に足を運びにくい男性のみなさん!

おとこまえ百歳体操への参加をお待ちしております♪

 

日時:毎週月曜日 10時~11時

場所:西成区役所 2階 集団検診室

 

百歳体操のグループを立ち上げたい方へ

地域で準備が必要なこと

  1. 地域で65歳以上の参加者5名以上
  2. 週1~2回、3か月以上通える場所
  3. DVDを映せる機器
  4. 安定して座れるいす

保健福祉センターは百歳体操のグループを立ち上げたい方を応援しています

・おもり、おもりカバー、DVDの貸出(無料)

・リハビリテーション専門職の派遣(無料)

 

新たにグループを立ち上げたい方は、西成区保健福祉センターにお気軽にご相談ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市西成区役所 保健福祉課地域保健活動グループ

〒557-8501 大阪市西成区岸里1丁目5番20号(西成区役所2階)

電話:06-6659-9968

ファックス:06-6659-9085

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示