学校協議会について
2024年3月28日
ページ番号:531525
学校協議会とは
保護者や地域住民などの皆さんの声を学校運営に反映させるとともに、教育活動に参加していただくための仕組みで、大阪市立学校活性化条例に基づき、全ての市立学校園に設置しています。
学校協議会の主な役割について
基本的な役割
- 学校園の「運営に関する計画」の作成にあたり、校園長に意見を述べること
- 「学校関係者評価」を実施すること
- 学校園における教育活動を支援する取組に関すること
必要に応じて実施する役割
- 指導が不適切な教員に対し校園長が講ずべき支援・措置について、校園長に意見を述べること
- その校園長の支援・措置に不服があるときに、教育委員会に必要な措置を申し出ること
- 校園長の求めに応じ、学校園の運営について、校園長に意見を述べること
学校協議会の委員について
学校協議会の委員は、保護者・地域住民・学校の教育活動を支援する個人又は団体の構成員・関係学校園の教職員・学識経験者等から、校園長と区長の推薦により教育委員会が任命します。
主な活動について
会議を開催し、学校運営について校園長等に意見を述べます。
1年間の流れ
- 年度当初(4~5月) 学校園の「運営に関する計画」案について校園長から説明を受け、意見を述べます。
- 中間期(10~12月) 校園長から、学校園の上半期における取組の達成状況の自己評価(中間評価)結果の説明を受け、保護者や地域住民などの視点から学校関係者評価(中間評価)を行います。
- 年度末(2~3月) 校園長からの学校園の1年間における取組の達成状況の自己評価(最終評価)結果の説明を受け、学校関係者評価(最終評価)を行います。
- その他、必要に応じて会議を開催します。
学校協議会開催について
学校協議会の開催については各学校園のホームページをご確認ください。
各学校園のホームページへは表の学校園名をクリックしてください。
詳しくは、各学校園にお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症予防にかかる学校協議会の開催について、日程調整の都合上、年度内に一堂に会する会議の開催が困難であるため、資料の送付・持ち回りや、メールなどの通信手段を用いた意見交換等を実施する場合もあります。
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市西成区役所 保健福祉課こども家庭支援グループ
〒557-8501 大阪市西成区岸里1丁目5番20号(西成区役所5階)
電話:06-6659-9824
ファックス:06-6659-9468