ページの先頭です
メニューの終端です。

津波浸水区域外での災害時避難所確保計画(2次避難計画)について話合いを行いました

2025年4月18日

ページ番号:639655

 令和6年11月7日(木曜日)午前10時から、西成区役所において、津波浸水区域外での災害時避難所確保計画(2次避難計画)エリアワーキング(Dグループ)を開催しました。 

*大正区、浪速区、阿倍野区及び西成区が参加 

 2次避難計画とは、南海トラフ地震により、津波により浸水する区(浸水区)では、市民の避難先となる災害時避難所の機能確保が難しくなることが考えられるため、自区以外の非浸水区(受入区)において災害時避難所の確保が必要となってくることから、行政区を超えて連携(避難)する計画です。

 今回のエリアワーキング(Dグループ)では、この2次避難計画について話合い、浸水区からは避難所に移る際の課題など、また、受入区からは避難者を避難所で受け入れる際の課題などが挙げられました。

 今後も議論を行い、市民・区民の生命・安全の確保に取組んでまいります。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市西成区役所 市民協働課防災・防犯グループ

〒557-8501 大阪市西成区岸里1丁目5番20号(西成区役所7階)

電話:06-6659-9734

ファックス:06-6659-2246

メール送信フォーム