ページの先頭です
メニューの終端です。

天下茶屋まちづくりワークショップ「ガチャ・ピン」

2025年5月28日

ページ番号:653846

開催案内 表面
別ウィンドウで開く
開催案内 裏面
別ウィンドウで開く

「ガチャ・ピン」をR7年度より本格的に開催していきます!

天下茶屋界隈が大好きで、「おもしろい人、思いのある人」を数珠つなぎにしながら、天下茶屋の「ええとこ」を共有し、いろんな取り組みにつなげていくワークショップを開催していきます。(令和6年度はプレ実施、令和7年度より本格実施)

「ガチャ・ピン」とは

「ガチャ・ピン」と聞いて、みなさんはどういった印象を受けますか?

・天下茶屋の「ガチャ」

・「ガチャガチャ」しながら話し合う

・カプセルトイの「ガチャ」

・ソーシャルゲームの「ガチャ」?

・一人ひとりが主役のセンター「ピン」

・思いを留める「ピン」

・どこに「ピン」をさしてもおもろい

・いい意味で「ピン」ととがっている

・「ピン」チもある?...などなど

これらがすべて含まれており、様々な思いや意味合いをもつフレーズとして「ガチャ・ピン」と名付けました。

みなさんも「ガチャ・ピン」に参加して、まちを一緒に盛り上げていきませんか!?

これまでの開催内容

昨年度、天下茶屋を愛する人たちが集まってプレ開催したワークショップ「ガチャ・ピン」。

「天下茶屋のここがええねんキーワードだし」や「天下茶屋のここがええねんイメージづくり」などを実施しました。

天下茶屋のいいところ

昨年度の実施内容1
別ウィンドウで開く
昨年度の実施内容2
別ウィンドウで開く

みんなが考える天下茶屋の「ピン」

昨年度の実施内容3
別ウィンドウで開く

天下茶屋のキャッチコピー

昨年度の実施内容4
別ウィンドウで開く

令和7年度の「ガチャ・ピン」がめざすところ

令和7年度からはその取り組みをさらに広げて、地域の人やお店、活動団体など、さまざまなプレイヤーのみなさんと一緒に、天下茶屋をもっと楽しくするアクションを話し合うワークショップを本格的に開催していきます!

このワークショップで出てきた「やってみたい!」を、今年の秋頃に予定している社会実験「天下茶屋フェス(仮)」で実際にカタチにしていきます。

天下茶屋が好きな人、何か楽しいことを一緒にやってみたい人、大歓迎です!!

今年度の実施スケジュール(予定)

令和7年6月4日(水曜日)

 「天下茶屋がこうなったらいいな」のアイデアを出そう

  ・昨年度のワークショップで話し合った「天下茶屋の魅力」のふりかえり

  ・他のまちではどんなことに取り組んでいるの?(事例紹介)


令和7年7月2日(水曜日)

 「天下茶屋でやってみたいこと」を企画しよう

  ・天下茶屋が「こうなったらいいな」を実現するアクションを考えよう

  ・アクションの事例紹介・話題提供


令和7年8月6日(水曜日)

 「天下茶屋でやりたいこと」をやってみよう

  ・アクションより具体的に考えよう

  ・今年やってみたいことを企画しよう


いずれも19時から21時ごろまで

※どの回からでもご参加いただけます。気軽にお越しください。

 

場所

西成区民センター(区役所東隣:西成区岸里1-1-50)

最寄駅:地下鉄四つ橋線「岸里」2番出口すぐ


令和7年6月4日開催 申込フォーム

「ガチャ・ピン」申込専用フォーム

https://bit.ly/gacha-pin

※会場の席数には限りがあるため、できるだけ事前の申し込みをお願いします。

問合せ

〈呼びかけ事務局〉

株式会社地域計画建築研究所(アルパック)

天下茶屋駅周辺地域のまちづくり検討調査業務を西成区より委託しています。


〈協力・問い合わせ〉

西成区役所総合企画課

・電話 06-6659-9792

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市西成区役所総合企画課
住所: 〒557-8501 大阪市西成区岸里1丁目5番20号(西成区役所6階)
電話: 06-6659-9792 ファックス: 06-6659-2245