ページの先頭です
メニューの終端です。

令和5年「西淀川区成人の日記念のつどい」について

2022年12月13日

ページ番号:560893

 民法改正により、令和4年(2022年)4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられましたが、大阪市の各区「成人の日記念のつどい」は、令和5年(2023年)以降も「その年度に20歳を迎える方」を対象に開催し、西淀川区では次のとおり行います。

 今年度については、新型コロナウイルス感染拡大防止等の観点から、4部制となります。

 ただし、今後の感染状況等により、中止または変更する場合があります。その場合は、区役所ホームページ等でお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。また、西淀川区公式LINE別ウィンドウで開く西淀川区公式Twitter別ウィンドウで開くでも情報発信しますので、ぜひ登録をお願いいたします。

 新成人の皆さま、関係者の皆さま、ご理解くださいますようお願いいたします。

令和5年「西淀川区成人の日記念のつどい」の開催

日時

令和5年1月9日(月曜日・祝日) 

時間帯は住所地により次のとおりです。

大和田・大野・百島・中島・西島・出来島の方

受付時間:10時30分

式典と抽選会:10時50分から11時25分

 

姫里・姫島・福町の方

受付時間:11時45分

式典と抽選会:12時05分から12時40分

 

佃・千舟の方

受付開始:13時20分

式典と抽選会:13時40分から14時15分

 

柏里・花川・野里・歌島・御幣島・竹島の方

受付開始:14時35分

式典と抽選会:14時55分から15時30分

 

留意事項

  • 原則、住所地での参加をお願いします。
  • なお、ご事情により住所地以外の回次に参加を希望される場合も受付は可能です。ただし、1回のみの参加となります。
  • 特別な配慮が必要な方は、事前に西淀川区役所地域支援課(電話:06-6478-9743)までご相談ください。(手話通訳あり)
  • 以前に西淀川区にお住まいであった方など、区外の方も参加も可能です。

場所

西淀川マルモット区民ホール(大阪市西淀川区御幣島3-13-3

【注意】お車でのご来場はご遠慮ください。 駐車場はありません。

対象

平成14年(2002年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた方

内容

式典、抽選会、写真撮影コーナーを予定

主催

西淀川区成人の日記念のつどい実行委員会
西淀川区役所

新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力お願い

当日は、発熱している方、体調のすぐれない方及び濃厚接触者に当たる方の入場はお断りさせていただきます。

検温、マスクの着用、入場前の手指のアルコール消毒をお願いします。

ソーシャルディスタンスを保つため、座席数を各回150席とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

新成人以外の方は入場できません。(介助などの付き添いが必要な場合を除きます。)

参加にあたりましては事前に、参加票に「住所・氏名・連絡先」を記入の上、ご持参ください。

新型コロナウイルス感染者が発生した場合は必要に応じ、公的機関へ氏名・住所等、情報提供を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。

感染のリスクを抑えるため、会場やその周辺では大きな声での会話は控えてください。

 

西淀川区成人の日記念のつどい 参加票

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

西淀川区役所 地域支援課 地域支援グループ(社会教育チーム)
電話: 06-6478-9743 ファックス: 06-6478-5979
住所: 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所4階)