窓口サービス課(住民情報・保険年金)では、インターネットから日時指定予約・順番待ち受付・混雑状況の確認をすることができます
2023年1月25日
ページ番号:575585
西淀川区役所1階窓口サービス課(住民情報・保険年金)では、新型コロナウイルス感染予防や混雑解消のため、民間サイト「EPARKグルメ」の協力により、受付の日時指定予約・順番待ち受付・混雑状況の確認をインターネットからできるサービスを行っております。
「EPARKグルメ」の会員登録(無料)を行えば、自宅や外出先でもインターネットで待ち人数等の確認ができ、インターネットから順番待ち受付をすることができます。
また、一部の業務については、日時を指定した受付予約を行うこともできます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、待合ロビーの密を回避するためにも、ぜひご活用ください。
※リンク先は、EPARKグルメのホームページとなります。
対応している窓口
住民情報グループ
マイナンバー関連窓口(1階2番窓口)
マイナンバーに関連するお手続き
証明書等発行窓口(1階3番窓口)
- 住民票、戸籍の証明、印鑑証明
- 課税(所得)証明、納税証明、固定資産評価(公課)証明
- 市税納付書再発行
- 自動車臨時運行許可
- 住居表示の変更証明
などのお手続き
届出受付窓口(1階4番窓口)
- 引っ越し(転入、転出、転居など)
- 印鑑登録(新規・廃止など)
- 戸籍の届出(婚姻、出生など)
- 住居表示(新築、改築など)
- 就学(入学、転校など)
- 外国籍住民登録(住所変更、特別永住者証明書など)
などのお手続き
保険年金グループ
国民健康保険・後期高齢者医療・国民年金(1階11番窓口)
- 国民健康保険
- 後期高齢者医療
- 国民年金
に関する届出等
国民健康保険料の納付・相談(1階12番窓口)
区役所に来なくても証明書が発行できたり郵送でお届出できたりするお手続きがあります
区役所に来なくても証明書が発行できたり郵送でお届出できたりするお手続きがあります。
詳しくは下記にてご確認ください。
- 郵送による住民票の写し等の請求
戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)や住民票の写し等の証明書は、大阪市各区役所窓口や大阪市サービスカウンターなどの窓口にお越しいただくほか、郵送によりご請求いただくことができます。
- 証明書のコンビニ交付サービスを実施しています~住民票の写し等はコンビニ交付がお得で便利!~
大阪市では、マイナンバーカード(個人番号カード)または住民基本台帳カードを利用した、住民票の写しや戸籍謄本・戸籍抄本、印鑑登録証明書などのコンビニ交付サービスを実施しています。 マイナンバーカードをお持ちの大阪市民の方は、各種証明書を、全国のコンビニで区役所の閉庁している土日祝日、早朝や深夜にもお取りいただけます。 ご自身がマルチコピー機を操作して証明書を発行するので、申請書を記入する必要がありません。 また、窓口よりも手数料が100円お得です。(戸籍全部(個人)事項証明書は除く。)
- 転出届(大阪市外の他市町村へ引っ越すとき)
大阪市から大阪市外へ引越しされるときの届出です。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送による届出を是非ご利用ください。
- マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書の郵送請求について
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請に使用する「個人番号カード交付申請書」を紛失した場合や、お持ちの交付申請書の住所・氏名等に変更があった場合は、新しい交付申請書が必要です。新しい申請書は区の窓口のほか、郵送にて取得することができます。
- 市税関係証明書(課税(所得)証明書・納税証明書等)の郵送請求について
大阪市税関係証明書(課税(所得)証明書・納税証明書等)を郵送で請求する制度があります。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西淀川区役所窓口サービス課(住民情報・保険年金)
住所: 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所1階)
【住民情報】電話: 06-6478-9963 ファックス: 06-6477-0636
【保険年金】電話: 06-6478-9946 ファックス: 06-6478-9936