西淀川ライフスタイル
2025年3月26日
ページ番号:618663

西淀川で暮らしてみたらこんな感じの生活が待っています!
西淀川区は人情あふれる自然豊かなまちです。

【映像作品】 西淀川区の一日
この映像作品は、大阪市西淀川区役所が開催する「ウェルビーイング(well-being)西淀川」を考える会議・ワークショップで検討課題となった、「西淀川区の魅力発信プロジェクト」の一環として、西淀川区内の事業所や団体、教育機関をはじめ、様々な区民の皆様にご協力を得て、株式会社 ベイ・コミュニケーションズの協力により制作されました。

西淀川区で暮らす人のライフスタイルの一例を紹介します。

パパ、ママ、子どもの3人暮らしの家族の休日の例

★朝(8時 - 10時)
西淀川区は、住宅地が多く、静かな環境での生活が特徴です。
緑陰道路でのウォーキングやジョギングなどを楽しみます。
★午前中(10時 - 12時)
駅の周辺で買い物やショッピングに出かけます。
★お昼(12時 - 13時)
昔ながらのお店も、新しくできたお店も盛りだくさん♪ラーメンやお好み焼き、たこ焼きなど、大阪ならではの軽食をとります。
★午後(13時 - 17時)
西淀川区は、梅田に出やすいので、梅田に出て映画を楽しみます。
★夜(17時 - 22時)
夜は地元の人々が集まるご飯屋さんで、友達家族と集まって、美味しい食事を楽しみます。

一人暮らしの学生の平日の例

西淀川区は、梅田、神戸方面へ行きやすい!でも梅田や神戸ほど家賃が高くないので、ここでの1人暮らしを決意。
★朝(8時 - 9時)
朝は駅前のコンビニで店員さんとの会話を楽しみながらコーヒーを買ってから電車に乗ります。梅田を経由して学校へ。
★午前・午後(9時 - 17時)
学校で授業。
★夕方(17時 - 19時)
西淀川へ戻ってきたら、少し歩いて西淀川図書館へ。探している情報が見つからない時は気軽に職員さんに相談できて便利。
★夜(19時 - 21時)
近隣のスーパーでお惣菜や、新鮮な野菜・お肉をお得に買って、家に帰って煮込んでお鍋♪
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西淀川区役所 区政企画課
〒555-8501大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所5階)
電話:06-6478-9683
ファックス:06-6477-0635