ページの先頭です
メニューの終端です。

外国人防災教育について

2025年4月28日

ページ番号:652620

外国人防災教育について

 西淀川区は、外国籍の方々に向けた防災教室を促進するため、この度、川北地域にあるイスラミックセンターにて、打合せを行いました。打合せでは大阪市の備蓄物資を持参し、ハラール認定された物資が取り揃えられていることが確認されました。

 イスラミックセンターの代表からは、イスラム教の信仰では、毎日5回の礼拝を欠かさず行っており、「災害は神の試練であり、神は災害時も助けてくれる」と考えられているが、信仰者には地震などの災害の知識がない人が多く、

 このような防災教室を通じて学ぶ機会を神が与えてくれていると捉えてもらえれば、理解されると述べられました。

 今後、イスラミックセンターにおいて、年度内に3回程度の防災教室を行う予定です。

 西淀川区は、こうした多文化や信仰を尊重しながら、より安全で安心な地域づくりを目指しています。



打合せの様子


ハラール認証されている備蓄食



礼拝時間


礼拝する場所

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市西淀川区役所 防災安全課防災グループ

〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所4階)

電話:06-6478-9895

ファックス:06-6478-5979

メール送信フォーム