ページの先頭です

市会のあゆみ

2023年12月25日

ページ番号:1377

明治22年~45年
年月市会関係大阪市関係等その他
明治22年 4月  市制施行、大阪府庁内に市役所開庁
明治22年 6月第1回市会議員選挙・議員定数 48人・議員任期6年(3年毎に半数改選)市面積 15平方キロメートル・人口 47万人
明治22年 7月第1回市会開会  
明治22年 10月  4区(東・西・南・北)に区役所開庁
明治28年 11月  上水道、通水開始
明治30年 4月 第1次市域拡張・市面積 56平方キロメートル・人口 76万人
明治32年 12月 市庁舎、江之子島上之町の仮庁舎に移転
明治37年 12月 人口 100万人を突破
明治45年 5月 市庁舎、堂島浜通2丁目に移転
大正元年~15年
年月市会関係大阪市関係等その他
大正2年 2月議員任期4年に改正 
大正2年 6月議員定数 60人 
大正4年 1月 天王寺動物園開設
大正6年 6月議員定数 66人 
大正10年 5月 市庁舎、中之島の現在地に移転
大正14年 4月 第2次市域拡張により13区となる・市面積 182平方キロメートル・人口 211万人
大正14年 6月議員定数 92人 
昭和元年~64年
年月市会関係大阪市関係等その他
昭和2年 2月 市バス(阿倍野橋-平野間)開通
昭和4年 6月普通選挙による第1回市会議員選挙・議員定数 88人 
昭和6年 11月 大阪城天守閣竣工、中央卸売市場開場
昭和7年 10月 15区に増区
昭和8年 5月 地下鉄(梅田-心斎橋間)開通
昭和8年 6月議員定数 92人 
昭和12年 6月議員定数 104人 
昭和15年 10月 人口 325万人(戦前人口最大)
昭和16年 2月特例法により市会議員の任期を1年延長 
昭和17年 5月議員定数 108人 
昭和18年 4月 22区に増区
昭和20年 8月 第2次世界大戦終戦人口 110万人
昭和21年 11月 新憲法公布
昭和22年 4月戦後初の市会議員選挙(初の女性議員)議員定数 72人 
昭和22年 5月8常任委員会設置日本国憲法、地方自治法施行
昭和22年 7月特別市制促進実行委員会を設置 
昭和23年 1月8常任委員会を10常任委員会に増設 
昭和23年 3月 市消防発足
昭和25年 1月初の決算特別委員会設置 
昭和26年 6月 5大市特別市制期成同盟結成
昭和30年 4月議員定数 73人第3次市域拡張・市面積 202平方キロメートル・人口 255万人
昭和31年 6月地方自治法改正に伴い10常任委員会を4常任委員会に縮減 
昭和31年 9月 大阪・横浜・名古屋・京都・神戸の5大市が政令指定都市となる
昭和31年 11月 大都市特例(府県から事務委譲)実施
昭和34年 4月議員定数 78人 
昭和34年 7月4常任委員会を6常任委員会に増設 
昭和35年 5月特別市制促進実行委員会を大都市制度促進実行委員会に改組 
昭和38年 4月議員定数 85人 
昭和38年 12月大都市税財政制度確立促進実行委員会を設置 
昭和39年 4月 大阪市緑化100年宣言
昭和40年 10月 人口 316万人(戦後人口最大)
昭和42年 4月議員定数 94人 
昭和42年 6月大都市制度促進実行委員会を大都市制度確立促進委員会に改組 
昭和45年 3月 日本万国博覧会開幕(~9月)
昭和45年 4月地下鉄工事現場ガス爆発事故対策特別委員会を設置(~9月)地下鉄2号線工事現場でガス爆発(天六付近)
昭和45年 8月公害対策特別委員会を設置 
昭和49年 7月 分区により26区となる
昭和57年 2月新市庁舎第1期竣工により現在の市会議場が完成 
昭和58年 4月議員定数 92人 
昭和58年 9月大都市制度確立促進委員会を大都市制度行政調査特別委員会に改組 
昭和58年 10月 大阪21世紀計画、御堂筋パレード始まる
昭和61年 1月 新市庁舎竣工
昭和62年 4月議員定数 90人 
昭和62年 5月公害対策特別委員会を環境対策特別委員会に改組 
平成元年~31年
年月市会関係大阪市関係等その他
平成元年 2月 合区により24区となる
平成元年 4月 市制100周年
平成2年 4月 国際花と緑の博覧会開幕(~9月)
平成2年 10月 「大阪市総合計画21」策定
平成5年 5月オリンピック調査特別委員会を設置 
平成6年 3月「オリンピックの招致・開催に関する決議」を議決 
平成7年 1月 阪神・淡路大震災
平成7年 3月災害対策委員会を設置・「2008年大阪オリンピック招致宣言」を議決 
平成7年 5月オリンピック調査特別委員会をオリンピック招致委員会に改組 
平成7年 7月 地方分権推進法施行
平成7年 10月「平和都市宣言」を議決市面積 220平方キロメートル・人口 260万人(国勢調査)
平成9年 8月「おおさか 子ども市会」を初めて開催大阪市が2008年オリンピック競技大会国内候補都市に決定
平成9年 9月 「なみはや国体」開催(~10月)
平成10年 5月 地方分権推進計画を閣議決定
平成10年 9月大阪市会ホームページを開設 
平成10年 12月 2008年オリンピック大阪招致が閣議了解される
平成12年 4月 地方分権一括法施行
平成12年 5月4特設委員会を特別委員会に組織変更 
平成12年 8月 大阪市が2008年オリンピック競技大会正式立候補都市に決定
平成12年10月 市面積221平方キロメートル・人口260万人(国政調査)
平成13年 3月 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」オープン
平成13年 5月 「第3回東アジア競技大会」開催
平成13年 7月 2008年オリンピック・パラリンピック開催都市が北京に決定
平成13年 10月大阪市会情報公開条例施行 
平成14年 3月オリンピック招致特別委員会を廃止 
平成14年 5月 FIFAワールドカップ開催(~6月)
平成14年 11月 中央公会堂リニューアルオープン
平成15年 3月大阪市会インターネット録画放映を開始 
平成15年 4月議員定数 89人 
平成15年 11月 人形浄瑠璃 文楽がユネスコの世界無形遺産に選定される
平成17年 3月「大阪市基本構想」を議決 
平成17年 4月 「市政改革本部」設置
平成17年 10月 市面積 222平方キロメートル・人口 263万人(国勢調査)
平成17年 12月 「大阪市基本計画2006-2015」策定
平成18年 2月 「市政改革マニフェスト(市政改革基本方針)」策定
平成18年 6月市政改革特別委員会を設置 
平成18年 12月 地下鉄第8号線「今里筋線」開業
平成19年 8月 長居陸上競技場で第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会開催(~9月2日)
平成19年 11月 市税事務所開設
平成22年 10月 市面積 222平方キロメートル・人口 267万人(国勢調査)
平成23年 2月 なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-策定
平成23年 3月 東日本大震災
平成23年 4月議員定数 86人 
平成23年 10月常任・特別委員会の直接傍聴を本格実施第1回大阪マラソン開催
平成24年 5月常任委員会における審査方法を事前調査方式から付託方式に変更 
市会運営委員会の位置づけを要綱設置から条例設置に変更
平成24年 7月 「市政改革プラン-新しい住民自治の実現に向けて-」策定
平成24年 8・9月 公募区長就任
平成24年 9月市会の定例会の回数を4回から3回に改め、公営・準公営企業会計決算と一般会計等決算を一本化 
平成25年 1月 「大阪の成長戦略」策定
平成25年5月交通政策特別委員会を設置 
平成27年3月 平成27年度「市政改革の基本方針」策定
平成27年4月交通政策特別委員会を廃止 
平成27年5月 大阪市における特別区の設置についての住民投票
平成27年10月 市面積225平方キロメートル・人口291万人(国政調査)
平成28年8月 「市政改革プラン2.0-新たな価値を生み出す改革‐(行革編)」策定
平成29年4月 2025年国際博覧会の大阪誘致について閣議決定
平成29年8月 「市政改革プラン2.0-ニア・イズ・ベターのさらなる徹底-(区政編)」策定
平成30年6月 大阪府北部地震
平成30年11月 2025年国際博覧会の大阪・関西での開催が決定
平成31年4月議員定数 83人
市政改革特別委員会を廃止
 
令和元年~現在
年月市会関係大阪市関係等その他
令和元年5月2025大阪・関西万博推進特別委員会を設置 
令和元年6月 G20大阪サミット開催
令和2年2月 大阪市新型コロナウイルス感染症対策本部設置
令和2年4月 「市政改革プラン3.0-市民の暮らしの満足度向上をめざした市政改革」策定
令和2年10月 市面積225平方キロメートル・人口275万人(国政調査)
令和2年11月 大阪市を廃止し特別区を設置することについての住民投票
令和2年12月 2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の基本方針が閣議決定

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

市会事務局 政策調査担当
電話: 06-6208-8694 ファックス: 06-6202-0508
住所: 大阪市北区中之島1丁目3番20号