ページの先頭です

令和7年度「高校生と大阪市会議員の意見交換会」の参加者を募集します!

2025年9月29日

ページ番号:660743


 大阪市会では、令和7年12月26日(金曜日)に「高校生と大阪市会議員の意見交換会」を開催します。

 このイベントは、次代を担う高校生が市会議員と意見交換をすることで政治や行政・選挙などに対する理解と関心を高めることを目的とし、企画から当日の運営まで、実行委員会委員を中心に全て市会議員が行います。

 当日は、市会議員の活動の場である市会議場や委員会室などの市会構内を、市会議員の案内により見学した後、高校生と市会議員がグループに分かれて意見交換を行います。高校生の様々な質問に市会議員が答えたり、話し合ったりします。

 冬休みに貴重な体験をしてみませんか?
 ご参加をお待ちしています。

募集内容

行事名

令和7年度「高校生と大阪市会議員の意見交換会」

日時

令和7年12月26日(金曜日) 午後1時30分~午後5時

場所

大阪市役所8階 市会議場等(大阪市北区中之島1-3-20

交通アクセス

  • Osaka Metro御堂筋線・京阪電車京阪本線「淀屋橋」駅下車すぐ(1番出口)
  • 京阪電車中之島線「大江橋」駅下車すぐ(6番出口)
  • 実施内容

  • 議会の概要説明
  • 市会議場や委員会室、議長公室など市会構内の見学
  • 市会議員との意見交換
  • 対象

    大阪市内在住または在学の高校生

    募集人数

    50名程度

    参加費

    無料

    応募方法

    大阪市行政オンラインシステム別ウィンドウで開くでご応募ください。

  • 「大阪市行政オンラインシステム」右上の「新規登録」より利用者登録(個人として登録する)してください。
  • メールにて「認証コード」が届きますので、30分以内に認証コード及び必要事項を入力し、パスワードの設定を行ってください。
  • 迷惑メール対策を行っている場合には「@city.osaka.lg.jp」からのメール受信が可能な設定に変更してください。
  • 利用者登録の後、「大阪市行政オンラインシステム」にログインし、「手続き一覧(個人向け)」を選択してからキーワードに「高校生」と入力し、検索してください。

  • 学校でとりまとめて応募いただける場合は、下記問合せ先までご連絡ください。

    問合せ先

     大阪市会事務局政策調査担当

     電話番号:06-6208-8694

           FAX:06-6202-0508

    応募締切

    令和7年11月27日(木曜日)

    令和7年度「高校生と大阪市会議員の意見交換会」募集チラシ

    Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
    PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

    その他

    • 応募に際しての個人情報は、本事業に関する目的にのみ使用します。
    • 本行事は、開催当日の天候等により中止する場合があります。

    SNSリンクは別ウィンドウで開きます

    • Facebookでシェア
    • Xでポストする
    • LINEで送る

    探している情報が見つからない

    このページの作成者・問合せ先

    大阪市市会事務局 政策調査担当

    〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所8階)

    電話:06-6208-8691

    ファックス:06-6202-0508

    メール送信フォーム