天王寺区ジュニアクラブ 留学生との交流を行いました。
2020年10月14日
ページ番号:155122
お菓子de国際交流
1月29日に大阪国際交流センターで天王寺区ジュニアクラブが留学生との交流を行いました。
今回はお菓子をテーマに様々な交流をしました。

留学生も一緒に班に分かれてどの国のお菓子かを当てます。
中には日本ではなかなか出会えない味のお菓子が…
答え合わせでは留学生が自分の国のお菓子を紹介しました。
サウジアラビアではナツメを良く食べるそうです。
そのあと、チョコレートを題材にフェアトレードのお話。
フェアトレードのチョコレートは一般で販売されているものよりなぜ価格が高いかをお勉強。

3グループに分かれて日本文化を体験。
職人さんによる和菓子づくりの技を見学します。

お茶室ではありませんが、立礼台を使ってのお手前を見学しました。

自分たちで抹茶をたてます。
なかなかうまくいかない子も多かったようですが、教えてもらいながらできました。

最後のプログラムは「気分は海外特派員」
留学生に聞きたいことをいろいろインタビューして、各班で代表が海外特派員として、ニュース風に発表しました。

楽しかった活動はあっという間に終わりました。
最後は記念写真を撮って、握手で終了です。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 市民協働課教育文化グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)
電話:06-6774-9743
ファックス:06-6774-9692