第35回天王寺区ジュニアクラブ「文楽で国際交流~日本文化を学ぼう!~」
2020年10月14日
ページ番号:297083
留学生との交流を行いました。
毎年恒例の国際交流イベントが大阪国際交流センターでありました。
今回のテーマは「文楽で国際交流~日本文化を学ぼう!~」
300年以上前に大阪で生まれた「文楽」について、国立文楽劇場のご協力を得て人形遣いの吉田簑二郎さんと文楽応援団の方をお招きし、留学生・外国人の皆さんとともに学びました。


人形遣いの仕事や文楽人形の仕組みを聞いた後、実際に留学生の皆さんが男形を、ジュニアクラブ会員が女形の人形を動かしました。3人で1体(首・右手、左手、足)を動かすため、息を合わせるのに苦労していました。
また、文楽応援団の皆さんには、1人で操作するツメ人形を持ってきていただき、みんなで体験しました。


後半は、グループに分かれ、いま学んだ文楽や日本と各国・各地域の違いについて意見交換しました。日本に来た理由や好きな食べ物、外国で流行っているアニメの話題まで、チームで話し合った内容を最後に発表しました。


近くに立派な劇場があるものの、どこか縁遠かった「文楽」。これを機会に少しでも興味をもってもらえるとうれしいです。
みなさん、おつかれさまでした。そして、今回ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

参考リンク
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 市民協働課教育文化グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)
電話:06-6774-9743
ファックス:06-6774-9692