天王寺区ジュニアクラブ 留学生との交流を行いました。
2020年10月14日
ページ番号:386488
国際交流イベント「クイズで世界一周!」
平成26年2月9日(日)に、大阪国際交流センターで大阪在住の外国人や大阪日本語教育センターの留学生との交流を行いました。
今回のテーマは、「クイズで世界一周!」
各国の文化や習慣などのクイズを通して、異文化への理解を深め、海外への関心を高めました。
今年は、21名もの外国人の皆さんにご参加いただきました。中国・台湾・韓国・モンゴル・カンボジア・インドネシア・サウジアラビア・ドイツ・イタリア・カナダ・アメリカ・チリと出身の国や地域も多彩です。


まずは、みんなの緊張をほぐすため4つのグループに分かれてアイスブレークを行いました。
今日はエリーニ・ユネスコ協会の学生スタッフの皆さんもお手伝いに来てくれています。
アイスブレークの内容は、「人間知恵の輪」と「あいさつアイコレース」。
4つのチームに分かれて、スピードを競います。


すぐにできたチームもあれば、結構時間がかかったチームも…。
でも、みんなで協力して体を動かしたことで緊張はほぐれ、和気あいあいとした雰囲気になりました。
次は、今回のテーマであるクイズに挑戦!!
世界地図を“すごろく”にして、各国の文化や習慣などの三択クイズに挑戦します。
全12チームが、力を合わせて世界一周を目指しました。


クイズは、「インドネシアにある島の数」や「大阪市と姉妹都市関係にあるイタリアの都市」「カナダの人口」など結構難しい問題も……
各チーム、知識と直感?!を頼りに頑張りました。クイズに正解すると、コマを進めるだけでなくビスケットやアメももらえるので、白熱した戦いとなりました。
優勝チームと準優勝チームには、大阪国際交流センターからノートがプレゼントされました。
クイズの後は、交流タイム。
ゲットしたビスケットやアメを食べながら、チームごとに日本と各国・各地域の違いについて意見交換しました。好きな日本の食べ物から外国で流行っているゲームの話題まで、チームで話し合った内容を最後に発表しました。


今回ご参加いただいた大阪在住の外国人や大阪日本語教育センターの留学生の皆さん、アイスブレークやクイズ進行のお手伝いをしていただいたエリーニ・ユネスコ協会の皆さん、本当にありがとうございました。
今回の取組みを通じて、子どもたちが日本以外の国や地域についてより身近に感じて、今後も海外への関心を持ってもらえるとうれしいです。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
天王寺区役所 市民協働課 未来人材育成グループ
電話: 06-6774-9743 ファックス: 06-6774-9692
住所: 〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)