令和2年度 聖和まちづくり協議会の動き
2024年8月13日
ページ番号:507292
令和2年度 事業計画・事業報告
令和2年度 事業計画書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和2年度 事業計画書(令和2年10月2日変更承認分)
令和2年度 事業計画書(令和2年10月2日変更承認分)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和2年度 事業計画書(令和3年3月31日変更承認分)
令和2年度 事業計画書(令和3年3月31日変更承認分)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和2年度 事業報告書
令和2年度 事業報告書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和2年度 会議の概要

第1回運営委員会(令和2年6月19日)書面決議
新型コロナウイルス感染拡大防止のため書面による決議を実施することを決定
《実施方法》
6月7日開催の役員会において、協議・検討し議案書を作成
運営委員38名全員にポスト投函にて配付
運営委員数の3分の2以上の返信をもって運営委員会の成立。承認事項は、返信の過半数で可決
6月19日に聖和会館に代表者が集まり、運営委員会の成立と承認事項について確認
《承認事項》
1.役員改選・運営委員の変更について
承認37名
2.令和元年度の決算及び事業報告について
承認37名
3.令和2年度の予算及び事業計画について
承認37名
4.コミュニティ回収事業に関する決算書及び予算案
承認37名
5.コミュニティ回収益を使用する新規申請案
承認37名
→1~5についてすべて承認

第2回運営委員会(令和2年9月28日)書面決議
新型コロナウイルス感染拡大防止のため書面による決議を実施することを決定
《実施方法》
9月12日開催の役員会において、協議・検討し議案書を作成
運営委員39名全員にポスト投函にて配付
運営員数の3分の2以上の返信をもって運営委員会の成立。承認事項は、返信の過半数で可決
9月26日に聖和会館に代表者が集まり、運営委員会の成立と承認事項について確認
《承認事項》
1.令和2年度の事業計画・予算の変更について(承認37名)
聖和サマーフェスタの中止
聖和防災ふぇすたの事業内容変更
ミニミニ運動会の内容変更
2.コミュニティ回収事業の報告と新規申請案件について(承認37名)
令和2年度 回収内容の中間報告
新規申請案
・コロナウイルス対応備品の購入
・聖和会館のネット環境の改善
→1~2についてすべて承認

第3回運営委員会(令和3年2月28日)書面決議
新型コロナウイルス感染拡大防止のため書面による決議を実施することを決定
《実施方法》
2月20日開催の役員会において、協議・検討し議案書を作成
運営委員39名全員にポスト投函にて配付
運営委員数の3分の2以上の返信をもって運営委員会の成立。承認事項は、返信の過半数で可決
2月28日に聖和会館に代表者が集まり、運営委員会の成立と承認事項について確認
《承認事項》
1.令和2年度の事業計画・決算見通しについて(承認35名)
ふれあい喫茶・昭和男のロマン喫茶・聖和もちつき大会の中止
事業計画と決算見通しに伴う補助金の戻入について
2.令和3年度事業計画と予算案について(承認35名)
3.コミュニティ回収事業の報告(承認35名)
→1~3についてすべて承認
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 市民協働課地域活動の支援グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)
電話:06-6774-9734
ファックス:06-6774-9692