ページの先頭です
メニューの終端です。

学校選択制による児童の受入抑制について(真田山小学校・五条小学校)

2025年5月2日

ページ番号:652728

学校選択制による児童の受入抑制について

 天王寺区では、住所地による通学区域の学校への就学を保障したうえで、区内の市立学校も選べる学校選択制を導入していますが、真田山小学校、五条小学校(以下、「対象校」という。)については、令和8年(2026年)4月入学から一時的に学校選択制の選択可能校の対象外とすることになりました。

 対象校は児童数が千人程度であり、校地や運動場の面積に限りがある中、真田山小学校では校区内にてマンション建設が続いており、今後も児童数増加が見込まれること、五条小学校では校区内にて大規模マンション建設が予定されており、当該マンションの完成後は短期間に急激な児童数が増加することも考えられることから、教育環境の維持が難しくなってきております。

 在校生の教育環境を守るため、ご理解をお願いいたします。

 なお、兄姉が対象校に在学し翌年度も引き続き就学している場合に限り、その弟妹は対象校を学校選択制の希望校として選択できることとします(ただし、受入可能人数の範囲内となりますので、必ずしも入学が保障されるものではありません)。

 今回の措置は、適切な教育環境を確保するための一時的なものです。現在、今後の児童数増加への対策を進めており、課題が解消され次第、学校選択制による児童の受入れを再開する予定です(令和13年(2031年)4月再開予定)。



SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市天王寺区役所 市民協働課教育文化グループ

〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所3階)

電話:06-6774-9743

ファックス:06-6774-9692

メール送信フォーム