区役所へのアクセス・業務内容・受付時間
2022年12月27日
ページ番号:384917

区役所・保健福祉センターへのアクセス
所在地
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5-4-19
経路
- Osaka Metro(大阪メトロ)で来られる方
地下鉄長堀鶴見緑地線『横堤』(5番出口) - 大阪シティバスで来られる方
バス[36][45][46]『鶴見区役所前』下車すぐ
地図


開庁時間
月曜日~金曜日 9時~17時30分
(注1) 土曜・日曜・国民の祝日・国民の休日12月29日~1月3日は閉庁
(注2) 一部の業務については、金曜日は19時までの受付及び、毎月第4日曜日は9時~17時30分まで受付をしています。(詳しくは下記をご覧いただくか、お問合せください。)

駐車場
平成31年1月15日(火曜日)に、24時間ご利用いただける有料駐車場としてリニューアルオープンしました。
駐車可能台数:20台
※内、車いす対応駐車スペース2台
利用料金:終日 100円/30分
※身体障がい者手帳、精神障がい者福祉手帳、療育手帳の交付を受けている方が、
手続き等で区役所に来庁される際の駐車は無料です。
窓口で手帳の提示をお願いします。
管理事業者(料金等の問い合わせ先):日本駐車場メンテナンス株式会社
※最大料金の設定など、料金等については、日本駐車場メンテナンス株式会社
(0120-890-989)にお問い合わせください。
駐車場利用可能時間:24時間
鶴見区役所(つるみくやくしょ)への行き方(いきかた) 【やさしい にほんご】

フロアガイド(取り扱い業務・窓口番号)
1階
業務 | 窓口番号 | 電話 | 受付曜日、受付時間 |
---|---|---|---|
総合案内 | 1番 | 06-6915-9625 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時 |
外国人住民登録・特別永住者証明 | 3番 | 06-6915-9963 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時 毎月第4日曜日 9時~17時30分 |
出生・婚姻・死亡などの戸籍の届出 | 3番 | 06-6915-9963 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時 毎月第4日曜日 9時~17時30分 |
転入・転出などの届出 | 3番 | 06-6915-9963 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時 毎月第4日曜日 9時~17時30分 |
印鑑登録について(登録・廃止) | 3番 | 06-6915-9963 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時 毎月第4日曜日 9時~17時30分 |
就学について(小学校・中学校の就学手続き) | 3番 | 06-6915-9963 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時 毎月第4日曜日 9時~17時30分 |
公的個人認証(電子証明書)の手続き(注1) | 3番 | 06-6915-9963 | 月曜日~金曜日 9時~17時(注1) |
住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄本・抄本等の証明書発行 | 4番 | 06-6915-9963 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時 毎月第4日曜日 9時~17時30分 |
マイナンバー | 4番 | 06-6915-9963 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時 毎月第4日曜日 9時~17時30分 |
住民票の写し(他市町村の広域交付)(注1) | 4番 | 06-6915-9963 | 月曜日~金曜日 9時~17時(注1) |
市民税・軽自動車税・固定資産税等の諸証明について | 4番 | 06-6915-9963 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時 |
自動車臨時運行許可に関すること | 4番 | 06-6915-9963 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時 |
住居表示について | 7番 | 06-6915-9963 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
市民協働、遺族援護、防災、防犯、交通安全 | 8番 | 06-6915-9166 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
花と緑のまちづくり | 8番 | 06-6915-9159 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
高齢者の福祉、敬老優待乗車証 | 10番 | 06-6915-9859 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時(注2) |
介護保険認定、介護給付の相談、介護保険料の納付など | 10番 | 06-6915-9859 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時(注2) |
がん検診、各種健診、母子保健(母子手帳・乳幼児健診) | 11番 | 06-6915-9882 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
予防接種、結核、公害健康被害、栄養相談 | 11番 | 06-6915-9882 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
医療法に関することなど | 11番 | 06-6915-9882 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
環境衛生、食品衛生、狂犬病予防などに関する相談等 | 11番 | 06-6915-9973 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
児童・ひとり親に関する支援、児童手当、児童扶養手当、助産、保育所、医療費助成(こども、ひとり親家庭)、子育て相談(注2) | 12番 | 06-6915-9107 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時(注2) |
障がい者の福祉、精神通院医療、医療費助成(障がい者) 、特定医療費(指定難病) (注2) | 13番 | 06-6915-9857 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時(注2) |
健康相談・精神保健福祉相談 | 14番 | 06-6915-9968 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
(注1)
・金曜日の17時~19時と、毎月第4日曜日の開庁日の終日は、取り扱いできません。
また、他の自治体等との通信処理が伴いますので、なるべく余裕(15分程度)を持って、窓口にお越しいただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
(注2)
・金曜日の17時30分~19時は、一部取り扱いできない業務があります。
2階
業務 | 窓口番号 | 電話 | 受付曜日、受付時間 |
---|---|---|---|
生活保護に関すること | 21番 | 06-6915-9872 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
3階
業務 | 窓口番号 | 電話 | 受付曜日、受付時間 |
---|---|---|---|
国民健康保険・国民年金(第1号被保険者に関すること) | 31番 | 06-6915-9956 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時(注3) 毎月第4日曜日 9時~17時30分(注3) |
後期高齢者医療(注3) | 31番 | 06-6915-9956 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時(注3) 毎月第4日曜日 9時~17時30分(注3) |
国民健康保険料の納付に関することなど (口座振替・還付・減免) | 31番 | 06-6915-9946 | 月曜日~木曜日
9時~17時30分 金曜日 9時~19時(注3) 毎月第4日曜日 9時~17時30分(注3) |
自立アシスト相談 | 33番 | 06-6913-7060 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
民生委員・児童委員に関すること | 33番 | 06-6915-9950 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
・金曜日の17時30分~19時と毎月第4日曜日の9時~17時30分は、一部取り扱いできない業務があります。
4階
業務 | 窓口番号 | 電話 | 受付曜日、受付時間 |
---|---|---|---|
区役所の庶務 | 41番 | 06-6915-9625 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
選挙・統計に関すること | 41番 | 06-6915-9626 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
広報に関すること | 41番 | 06-6915-9683 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
法律相談、広聴、市営住宅入居者申込者のご案内など | 41番 | 06-6915-9683 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
区の魅力創造 | 41番 | 06-6915-9176 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
生涯学習、人権啓発、学校選択制、学校支援、 青少年健全育成など | 43番 | 06-6915-9734 | 月曜日~金曜日 9時~17時30分 |
ご用の担当がわからないときは『06-6915-9986』へお電話していただくかまたは大阪市総合コールセンターへお尋ねください。
大阪市総合コールセンターホームページ
市税に関することは市税事務所へお問合せください。
探している情報が見つからない
