ページの先頭です
メニューの終端です。

住吉かるた(1)け、ふ、こ

2016年12月26日

ページ番号:1522

戻る

 

 

[け] 下駄に袴で登校す

かるた“け”『下駄に袴で登校す』の札



 明治時代~大正時代の小学生の通学用の服装はいろいろ、まちまちでしたが、なかには下駄をはき、着物・袴で登校する者もありました。

[ふ] 藤で名高い苅田藤

かるた“ふ”『藤で名高い苅田藤』の札



 昔、苅田には、花の長さが2mにもおよぶ樹齢数百年の大きな藤の老樹がありました。徳川時代、大坂城代も在任中には一度は必ず来観する慣例があったといわれたほど有名な藤でありました。

[こ] 高野の電車道汽車ポッポ

かるた“こ”『高野の電車道汽車ポッポ』の札



 南海電鉄は明治18年(1885)12月、高野鉄道は明治31年に開通しました。汽笛一声、小さな蒸気機関車がマッチ箱のような客車を引っぱり走っていました。このように当初は蒸気機関車であったため、わらべ唄として「高野の電車道、汽車ポッポ・・・」と唄われていました。

 

 

戻る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市住吉区役所 教育文化課

〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所3階)

電話:06-6694-9989

ファックス:06-6692-5535

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示