ページの先頭です
メニューの終端です。

ご存じですか?学校協議会

2015年4月30日

ページ番号:263857

学校協議会とは

大阪市では、平成24年に「大阪市学校活性化条例」が成立したことに伴い、
次のことを目的として「学校協議会」という新たな組織を、すべての大阪市立学校園に設置しています。

  1. 保護者や地域住民などのみなさまの学校運営への参加を促進すること
  2. 保護者や地域住民などのみなさまの意向を学校運営に反映すること

基本的な役割

  • 運営に関する計画の策定にあたり、校長に意見を述べること
  • 学校関係者評価を実施すること
  • 学校における教育活動を支援する取組みに関すること
  • 指導が不適切である教員に関して校長に意見を述べること
  • 校長の求めに応じ、学校の運営に関し意見を述べること


 学校協議会は年3回(各学期に1回)、原則公開で実施されており、傍聴も可能です。
 詳しくは、各学校にお問合せください。

各学校のホームページ

幼稚園

小学校

中学校

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市阿倍野区役所 市民協働課教育支援グループ

〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)

電話:06-6622-9893

ファックス:06-6622-9840

メール送信フォーム