中央区地域防災リーダーの取り組み
2018年11月6日
ページ番号:212308
地域防災リーダーは、「自らの命は自らが守る」「自分たちのまちは自分たちで守る」という防災意識を持ち、大規模災害時には、近隣住民の先頭に立って初期消火、救出・救護活動を行うリーダーとして、また、平常時には地域の防災機材の点検や啓発に取り組むボランティアの方々です。
中央区では、総員約430名の地域防災リーダーが活動しています。各地域に隊長1名をおき、その下に5班(情報班、初期消火班、救出救護班、避難誘導班、給食給水班)の体制で編成されています。
防災リーダー過去の活動例
令和6年度 地域防災リーダー実技訓練(PDF形式, 153.57KB)
令和5年度 地域防災リーダー実技訓練(PDF形式, 144.17KB)
令和4年度 地域防災リーダー実技訓練(PDF形式, 194.71KB)
平成31年度 地域防災リーダー実技訓練(PDF形式, 102.82KB)
平成30年度 地域防災リーダー実技訓練(PDF形式, 85.06KB)
平成29年度 地域防災リーダー実技訓練(PDF形式, 107.21KB)
平成28年度 地域防災リーダー実技訓練(PDF形式, 130.66KB)
平成27年度 地域防災リーダー実技訓練(PDF形式, 116.95KB)
平成26年度 地域防災リーダー実技訓練(PDF形式, 127.00KB)
平成25年度 地域防災リーダー実技訓練(pdf, 84.96KB)
平成24年度 地域防災リーダー実技訓練(pdf, 87.03KB)
平成23年度 地域防災リーダー実技訓練(pdf, 88.85KB)
平成22年度 地域防災リーダー実技訓練(pdf, 108.12KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和2、3年度の実技訓練は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。

登録要綱・推薦要領
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
中央区役所 市民協働課
電話: 06-6267-9841 ファックス: 06-6264-8283
住所: 〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)