ページの先頭です
メニューの終端です。

2024年4月に学校に入る子どもがいる人へ 中央区の学校選択制(学校を選ぶためのしくみ)について(多言語対応版広報)

2023年10月27日

ページ番号:541695

このページの いちばん上にある 「ふりがな」を おしてください。かんじに ひらがなで よみかたが つきます。

また、このページは 7つの 国の ことばで よむことが できます。

 

学校選択制希望調査票(学校を選ぶための紙)を提出してください

子どもが2024年4月に小学校や中学校に入るおうちに、「中央区の学校案内」を送ります。

案内をよんでください。

封筒に「学校選択制希望調査票(学校を選ぶための紙)」が入っています。

その紙に必要なことを書いて、ゆうびんで送る、または、区役所の窓口に持ってきてください。

しめきりまでに、学校を選ぶための紙が区役所に届いていない時、また、あなたの子どもが入りたい学校がその紙に書いていない時は、区役所に届けている子どもの住所で学校が決まります。

気をつけてください。

しめきり:2023年10月31日(火曜日)までに、必ず届けてください。

中央区の学校案内~2024年4月に小学校1年生、中学校1年生になる子ども向け~

中央区の学校案内冊子

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

学校を選ぶためのしくみ

中央区の学校選択制(学校を選ぶためのしくみ)では、区役所に届けている子どもの住所で決まっている学校に必ず行けます。さらに、中央区にある大阪市が建てた他の学校を選ぶことができます。

学校を選ぶことができる時

学校を選ぶことができるのは、小学校か中学校に新しく入る時だけです。

すでに中央区の学校に通っている時は、学校を選ぶことはできません。

子どもと保護者でよく相談をしてください。

学校を選ぶことができる子ども

  • 中央区内に住んでいる令和6年4月に小学校に入る予定の子ども
  • 中央区内に住んでいる令和6年4月に中学校に入る予定の子ども

中央区にある、すべての大阪市が建てた小学校・中学校を選ぶことができます。
区役所に届けているあなたの子どもの住所で決まっている学校があります。それ以外の学校に入ることができる数は学校ごとに決まっています。
だから、住所で決まっている学校以外の学校に、行けないことがあります。
また、中央区以外の学校を選ぶことはできません(大阪市が建てた「小中一貫校」は選べます)。

住所で決まっている学校以外の学校を選ぶときに気を付けること

学校を選ぶ時、次のことに気を付けてください。

参考にしてほしいもの

  • このホームページ。
  • 学校を見ることができる日・学校の話を聞く会。
  • 各学校の公式ホームページ。

参考にしてはいけないもの

  • 事実かわからないインターネットの情報。
  • 人が話すうわさ。
  • 事実ではないイメージ。

住所で決まっている学校ではない小学校から中学校に入ることについて

  住所で決まっている学校ではない小学校を卒業したあと、必ず行ける中学校は住所で決まっている中学校になります住所で決まっている学校ではない中学校に行きたい時は、中学校1年生になる前に、もう一度、行きたい中学校を書いた紙を区役所に出さないといけません。ただし、その中学校に入りたい人が、受け入れることができる人数より多い時は、くじびきになります。

 住所で決まっている学校ではない小学校に行った子どもが、その小学校の進学先の中学校に行きたい場合、くじびきでは優先します。しかし、外部からの受け入れできる人数の中での優先です。行きたい中学校に必ず行けるわけではありません。気を付けてください。お子さんとよく話し合って決めてください。

きょうだい(妹・弟)の入る学校について

   きょうだい(妹・弟)の入る学校は、原則として住所で決まっている学校になります。

 ただし、つぎの例のような場合があります。

例)

 お姉さんやお兄さんの学校は住所によって決まっている学校ではない、大阪市が建てた学校です。

 妹や弟はお姉さんやお兄さんと同じ学校に入りたいです。

 でも、その学校に入りたい人が受入れができる人数より多い時は、くじびきになることがあります。

 くじびきの時にお姉さんやお兄さんと同じ学校に入りたい妹や弟を優先します。でも、あくまで受入ができる人数の中での優先です。

 妹や弟が必ず同じ学校に入ることができるものではありません。

 ご注意ください。

学校の行きと帰りの安全について

 住所で決まっている学校以外の学校の行きと帰りの安全は、親の責任です。学校に行く道を確かめておいてください。自転車は使えません。どうしても電車やバスなどを使う場合のお金は親が払います。
 親が送り迎えをするなど、子どもの卒業まで、親が安全に通わせることができる学校を選んでください。
   また、新しい小学校1年生は、学校に行く道の地域の人による見守りの様子や、児童いきいき放課後事業の帰る時のルールについて、前もって確かめて、考えたうえで選んでください。

学校に入る時に優先されること

  • 学校に必ず入ることができる場合
     住所で決まっている学校に行きたい場合は、その学校に必ず入ることができます。
  • くじびきなどで、あなたの子どもがほかの子どもより優先される場合

   (ア)次の1.2.3.のすべてが当てはまること。

  1. 住所で決まっている学校以外の学校にお姉さんやお兄さんがすでに通っている。
  2. 2024年4月からあとも彼らがそのままその学校に通う。
  3. 妹や弟がお姉さんやお兄さんと同じ学校に行きたい。

   (イ)次の1と2に当てはまること。

  1. 住所で決まっている学校以外の小学校に既に通っている。
  2. その小学校の進学先である中学校に行きたい。

(注意)くじびきなどで優先にならない理由。

    住所で決まっている学校ではない行きたい学校が家から近い。

学校に入るまでのながれについて

入りたい学校を調べた結果について

 学校を選ぶことができるこども全員に、「希望調査結果通知書(入りたい学校を調べた結果の紙)」を送ります。
 【送る時期】2023年11月9日(木曜日)から10日(金曜日)までの間
 希望調査(入りたい学校を調べた)結果は、2023年年11月13日(月曜日)に中央区役所ホームページで見られる予定です。

入りたい学校を変えることについて

 1回だけ入りたい学校を変えることができます。中央区役所に来て、手続きをしてください。

 入りたい学校を変えることができる期間が始まる前に、中央区役所窓口サービス課(住民登録)電話06-6267-9963まで電話をしてください。
 電話や郵便等での受付けはできません。また、各学校に入りたい人が、どれだけ変わったかを聞かれても、答えられません。

 【入りたい学校を変えられる期間】2023年11月14日(火曜日)から20日(月曜日)までの間
 午前9時から午後5時30分まで

 入りたい学校を変えられる期間を過ぎたら、受付けはしません。入りたい学校を変えられる期間の間に、必ず手続きをしてください。
 入りたい学校を変えた後の最終的な入りたい学校を調べた結果は、2023年12月4日(月曜日)に中央区役所のホームページで見られる予定です。

入りたい学校を変えらえる期間の後に中央区内に引っ越してくる場合

 入りたい学校を変えられる期間の後に、大阪市内の他の区や他の都道府県等から中央区内に引っ越してきた人は、受け入れられる人数がある学校だけ選ぶことができます(早いもの順)。なお、中央区の中で引っ越しをした人は学校を選ぶことはできません。

 問合せ:中央区役所窓口サービス課(住民登録)電話06-6267-9963

くじびきを見ることができます

 住所で決まっている学校でない学校に入りたい人が、受け入れることができる人数より多い学校は、くじびきを行います。なお、自分でくじを引くことはできません。
くじびきをするかどうかは、2023年12月4日(月曜日)にお知らせします。入りたい学校を調べた結果もいっしょに発表します。またくじびきになる人に「抽選の実施に関するお知らせ(くじびきをすることのお知らせ)」を送ります。

 【お知らせを送るとき】2023年11月29日(水曜日)から12月1日(金曜日)までの間
  【抽選日時(くじびきの日と時間)】2023年12月11日(月曜日)午前11時から (予定)
  
【抽選場所(くじびきをするところ)】中央区役所の会議室(大阪市中央区久太郎町1-2-27

くじびきの結果について

 中央区役所のホームページで抽選(くじびきの)結果を見ることができます。
 【くじびきの結果を見られる日】2023年12月12日(火曜日)予定
 
くじびきの結果を直接聞きたいときは、12月12日(金曜日)からあとに聞いてください。

くじびきがだめだった場合について

いちばん入りたい学校のくじびきがだめでした。
 2番目や3番目に入りたい学校がない場合、いちばん入りたい学校の補欠リストに名前が入ります。
 2番目や3番目に入りたい学校の受け入れがない場合は、いちばん入りたい学校の補欠リストに名前が入ります。
 2番目に入りたい学校があり、その学校が受け入れることをできる時は、2番目に入りたい学校に入ります。
 2番目に入りたい人までで、受け入れられる人数より多くなる時は、2番目に入りたい人たちだけでくじびきをします。
 補欠リストに名前が入った人に「補欠番号通知書(補欠番号のお知らせ)」を送ります。
私立や国立等の学校に入ることが決まり、学校選択制をやめる人が出ます。それで、入りたい学校が受け入れることができる場合に、補欠リストの順番にその学校に入ることができます。

就学通知(学校に入ることのお知らせ)について

 2023年12月の終わりに、就学通知(学校に入ることのお知らせ)を送ります。くじびきの結果、補欠リストで順番を待っている人に、仮に住所で決まっている学校の名前が書いてある就学通知書(学校に入ることのお知らせ)を送ります。

私立や国立等の学校に入る子ども

 私立や国立等の学校に行くことが決まったら、出来るだけ早く区役所の窓口で手続きをしてください。

 【行くところ】中央区役所窓口サービス課(住民登録)1階8番窓口
 【持ちもの】入ることが決まった学校が出す「入学許可証」(原本(ほんもの。コピーはだめ))

お願い
 くじびきの結果、順番待ちになった人が、入りたい学校の受け入れられる人数が出るのを待っています。
 
順番待ちになった人の手続きや学校が4月からの準備をするために、みなさん協力してください。

学校を見ることが出来る日・学校の話を聞く会について

小学校や中学校は、学校を見ることができる日や学校の話を聞く会を決めています。

学校を見ることが出来る日・学校の話を聞く会
学校の名前

住所で決まっている子どもではない 受け入れることができる人数
(めやす)

学校公開日(学校を見ることが出来る日)学校説明会(学校の話を聞く会)
玉造小学校少しだけ
(10人より少ない)
9月4日(月曜日)14時45分~15時15分(学校見学)
9月30日(土曜日)9時~12時(体育の授業をみることができます)
【10月3日(火曜日)9時~12時 体育の授業の見ることができる予備日】
9月4日(月曜日)
14時15分~14時45分
(受付:13時50分~)
南大江小学校少しだけ
(10人より少ない)
10月6日(金曜日)13時50分~14時35分
(学校公開※1年生の教室のみ廊下から見ることができます)
10月6日(金曜日)
15時00分~16時00分
中大江小学校少しだけ
(10人より少ない)
9月21日(木曜日)13時40分~14時25分
(学習をしているのを見ることができます)
9月21日(木曜日)
14時40分~15時25分
高津小学校少しだけ
(10人より少ない)
10月1日(日曜日)9時~11時(運動会)
【10月4日(水曜日)9時~11時 運動会の予備日】
9月4日(月曜日)10時45分~11時30分(1年生の授業を見ることができます)
9月4日(月曜日)
10時15分~10時45分
南小学校少しだけ
(10人より少ない)
9月6日(水曜日)9時~10時30分(オープンスクール)
10月1日(日曜日)9時~12時(運動会)
【10月4日(水曜日)9時~12時 運動会の予備日】
9月6日(水曜日)
9時00分~10時30分
開平小学校少しだけ
(10人より少ない)
10月18日(水曜日)13時50分~14時35分(学習をしているのを見ることができます)10月18日(水曜日)
14時45分~15時05分
中央小学校少しだけ
(10人より少ない)
9月27日(水曜日)13時55分~14時40分(授業を見ることができます)
10月21日(土曜日)9時~12時(運動会)
【10月25日(水曜日)9時~12時 運動会の予備日】
9月27日(水曜日)
14時50分~15時20分
東中学校少しだけ
(10人より少ない)
9月14日(木曜日)10時00分~15時00分(体育大会)
9月19日(火曜日)13時30分~14時20分(授業を見ることができる日)
 9月19日(火曜日)
14時30分~15時
南中学校少しだけ
(10人より少ない)
9月8日(金曜日)13時25分~14時15分(授業を見ることができる日)
9月29日(金曜日)9時20分~15時(体育大会)
【10月3日(火曜日)9時20分~15時 体育大会の予備日】
 9月8日(金曜日)
14時30分~15時30分
上町中学校少しだけ
(10人より少ない)
9月8日(月曜日)13時25分~14時15分(授業を見ることができます)
9月20日(水曜日)13時25分~14時15分(授業を見ることができます)
 9月20日(水曜日)
14時20分~14時30分

各学校のご紹介

小学校のご案内

中学校のご案内

小中一貫校について

小中一貫校とは、小学校と中学校の9年間を通じた教育をします。大阪市のどこに住んでいても、入ることができます。ただし、その学校に入りたい人が、受け入れることができる人数より多い時は、くじびきになります。

小中一貫校のご紹介

指定校変更・区域外就学について

親が仕事などがあり昼間に家にいないと、子どもが家にいることが難しいです。その時、親の会社の住所や親族の住所の小学校に通わせることを希望することがあります。その場合、家の住所で決まっている学校でもなく、学校を選ぶしくみも使わないで、通う学校を決めることがあります。くわしいことは、大阪市ホームページ「指定校変更・区域外就学について」を見てください。

問合せ:中央区役所窓口サービス課(住民登録)電話06-6267-9963

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

中央区役所 市民協働課 市民活動支援・教育グループ
電話: 06-6267-9837 ファックス: 06-6264-8283
住所: 〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)