窓口サービス課(住民登録・戸籍・保険・管理)の手続きについて来庁予約ができます!
2024年4月1日
ページ番号:587333
各種証明書請求、住民異動・戸籍届出、マイナンバーカード交付受付、国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療の各種届出、納付相談等の待ち時間の短縮、来庁者の分散を目的として、下記のリンク先から来庁予約を受付しております。
来庁予約サイトはこちら→大阪市中央区役所混雑情報案内
- ご来庁にあたり、必ず予約していただく必要はありません。予約がなくとも、通常どおり番号札を引いた順番で受付しております。
- 予約時間については1時間の時間帯予約となります。(例:15時を選択した場合、15時すぐに必ずお呼びするものではありません。15時~15時59分の時間帯予約となります。)
予約・番号札発券までの手順
(注意)メールの送受信をブロック設定している場合、ドメイン名「@www123.voicecall.jp」からのメールを受信出来るように、適宜設定変更してください。
(注意)お使いのデバイスによって、操作画面のレイアウトが異なる場合があります。
1.「受付窓口情報案内(受付混雑・呼出状況・予約)」をクリックする。
2.「受付予約」をクリックする。
3.「日付」・「業務」・「時間」を選択し、「次へ」をクリックする。
4.予約内容を確認後、「空メールを送信して予約する」をクリックし、空メールを送信する。
5.数分後に届く「来店登録(仮登録)」というタイトルの1回目のメール本文中のURLにアクセスする。
6.「来店予約登録完了」というタイトルの2回目のメール(QRコード付き)を受信する。
7.来庁時に、中央区役所1階設置の番号札発券機の「QRコードをお持ちの方はこちら」ボタンを押し、端末の案内に従って、2回目のメール「来店予約登録完了」本文中のQRコードをQRコードリーダーにかざし、番号札を発券する。
予約日時について
予約可能日は1週間先までとなります。予約可能時間帯は下記のとおりです。
- 10時(10時~10時59分)
- 11時(11時~11時59分)
- 12時(12時~12時59分)
- 13時(13時~13時59分)
- 14時(14時~14時59分)
- 15時(15時~15時59分)
- 16時(16時~16時59分)
お呼び出しについて
- 番号札を発券後、予約時間帯になりましたら優先的にご案内いたします。ただし、混雑状況によりお待ちいただく場合がありますので、ご了承お願いいたします。
- 予約した予約時間帯を過ぎて来庁された場合は、無効となります。その場合は、通常どおり番号札をお取りいただき、順番にお待ちください。
混雑状況・呼出状況案内と混雑予想について
現在の混雑状況・呼出状況と、混雑状況予想につきましては次のページに公開しておりますので、来庁時の参考としてご利用ください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市中央区役所窓口サービス課
住所: 〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所1階)
住民情報関係業務(住民登録・戸籍)06-6267-9963
保険年金関係業務(保険)06-6267-9956(管理)06-6267-9946
ファックス:06-6264-8284