防災士と地域をつなぐ取組
2025年8月15日
ページ番号:659488

防災士とは
防災士とは、「自助」「共助」「協働」を原則として、社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を修得したことを日本防災士機構が認証した人です。

防災士と地域をつなぐ取組について
大規模な災害では、火災や道路の寸断などのさまざまな被害が広範囲に発生しますので、被害を軽減するため、お互いに協力し合うことが必要です。
そのような中、防災士と地域をつなぐ取組として、防災に関する知識を持つ防災士の皆様に地域の訓練等に参加していただくなど、更なる地域防災力の向上につなげていきたいと考えています。
本取組を推進するため、日本防災士機構より防災士認定登録者名簿の提供を受け、中央区在住の防災士の皆様へ令和7年8月に「防災士の皆様の地域防災活動に関するアンケート」を実施しました。
今後、地域が防災訓練や防災啓発イベント等を実施する際に、地域とのつながりを希望する防災士の皆様へ参加の声かけ等を行っていただくことにより、更なる地域防災力の向上が期待されます。
これから新たに防災士になられた中央区在住の方や中央区外から中央区へ転入された防災士の方で、地域防災力向上のために地域とのつながりを希望される場合は、「防災士の皆様の地域防災活動に関するアンケート」に記載の上、中央区役所市民協働課(区役所5階51番窓口)へ持参・FAX・(FAX番号:06-6264-8283)メール(市民協働課メールアドレス:te0002@city.osaka.lg.jp)・送付等によりご提出ください。
アンケート様式
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市中央区役所 市民協働課
〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)
電話:06-6267-9734
ファックス:06-6264-8283