ページの先頭です
メニューの終端です。

いろいろな届出

2025年10月1日

ページ番号:661346

婚姻届

婚姻届とは、結婚のときに届出ることです。婚姻届の用紙(婚姻届書)は、区役所などにあります。また、大阪市のホームページからダウンロードすることもできます。

区役所などにある婚姻届を出すときは、書かないといけないことを書いてください。18歳以上の人2人の署名がいります。必要な書類については区役所に聞いてください。
結婚のことをあたなの国にどう届けるかは、日本にあるあなたの国の大使館や領事館に聞いてください。
また、大阪出入国在留管理局への手続きは、ケースによって違います。外国人在留総合インフォメーションセンター別ウィンドウで開くへ相談してください。

離婚届

区役所などにある離婚届を書いてください。
18歳以上の人2人の署名がいります。また、自分であることがわかる書類(在留ざカードまたは特別永住者証明書やパスポートなど)を用意して、区役所へ出してください。
なお、夫婦の国籍や日本に住んでいるか/いないかなどの状況によっては、日本の役所では離婚届を受付けできない場合があります。詳しいことは区役所に聞いてください。
また、あなたの国にどうやって届るかは、あなたの国の大使館や領事館に聞いてください。

出生届

こどもが生まれたら、父または母から区役所へ出生届を出してください。

死亡届

死亡した外国籍の人の親族や同居している人などから、死亡を知った日から7日以内につぎのものを用意してください。住んでいる区や滞在している区、または死亡した場所の区の区役所に届けてください。
在留カードまたは特別永住者証明書は、14日以内に出入国在留管理局に返さなくてはなりません。
なお、死亡した人の国にどうやって報告するかは、その国の大使館か領事館に聞いてださい。


必要なもの

  • 区役所などにある死亡届(届ける人のサインがいります。)
  • 医師の死亡診断書など死亡したことがわかる書類

運転免許証

日本で車を運転する場合は、日本の運転免許証あるいは国際運転免許証が必要です。(なお、一部の国などは例外があります。)

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市中央区役所 魅力推進課区政企画グループ

〒541-8518 大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(中央区役所5階)

電話:06-6267-9683

ファックス:06-6264-8283

メール送信フォーム