保育コンシェルジュ(利用者支援専門員)が子育てを応援します!
2025年7月18日
ページ番号:657292

保育施設などのご相談は保育コンシェルジュ(利用者支援専門員)へ!

保育コンシェルジュ(利用者支援専門員)とは
保育コンシェルジュ(利用者支援専門員)は、保育施設などの子育てサービスをご案内する相談員です。子育て家庭のそれぞれのニーズに合った施設や事業の情報提供、ご相談を行っています。

こんなこと相談できます!
・福島区内の保育園や幼稚園について知りたい
・保育園と認定こども園、小規模保育施設との違いはなに?
・施設の空き状況は?
・初めての保活・・・何から始めたらいいのかな?
・保育園や幼稚園の申し込みはどうしたらいいのかな?
・妊娠中だけど、今から保育園に関する情報がほしい
・保育サービスや地域の子育て支援事業(*)について知りたい など
(*)保育サービスや地域の子育て支援事業とは
認可保育所(園)、認定こども園、幼稚園、小規模保育事業、企業主導型保育事業、認可外保育施設、一時預かり、病児・病後児保育、ファミリー・サポート・センター、子ども・子育てプラザ、子育て支援センター、つどいの広場 など
子育てに関わるみなさんの身近な相談窓口です。お気軽にご相談ください。

相談窓口のご案内

相談窓口
福島区大開1丁目8番1号
福島区役所2階 20番窓口(保健福祉課子育て教育担当)

相談日時
月曜日から金曜日まで(休日・祝日及び年末年始の閉庁日を除く)
10時から16時まで


不在の場合や別の相談対応中の場合等がありますので、なるべく事前にお電話でご予約ください。
なお、通常の保育施設申込等の手続きは、保育コンシェルジュ不在の場合でも窓口担当職員が対応いたします。

電話番号
「保育コンシェルジュ(利用者支援専門員)を予約したい」とお伝えください。

保育コンシェルジュのご案内
保育コンシェルジュのご案内(PDF形式, 404.72KB)
保育コンシェルジュ案内チラシ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福島区役所 保健福祉課(保健福祉センター)子育て教育グループ
〒553-8501 大阪市福島区大開1丁目8番1号 2階
電話:06-6464-9860
ファックス:06-6462-4854