大阪市立東成区民センターの指定管理者を募集します
2025年3月25日
ページ番号:509997
指定管理者の募集について
※令和2年9月2日 申請の受付を終了しました。
※令和2年8月18日 質問と回答を掲載しました。
※令和2年8月17日 募集要項の一部を修正し、募集要項の配布期間及び申請書類の提出期間について変更しました。また質問事項について追記しました。
※令和2年8月5日 説明会資料を掲載しました。
※令和2年8月5日 「業務仕様書」、「業務代行料等各種実績」(説明会資料9の一部)を修正しました。修正箇所は赤字にて表記しています。
大阪市では、現在の指定管理者の指定期間が令和3年3月31日で満了する「大阪市立東成区民センター」について、令和3年4月1日から令和8年3月31日までを指定期間とする指定管理者を募集します。
募集要項は、令和2年7月22日(水曜日)から令和2年9月2日(水曜日)まで、大阪市東成区役所市民協働課で配布します。また同期間中は、こちらのホームページからもダウンロードできます。
募集施設
大阪市立東成区民センター(大阪市東成区大今里西3丁目2番17号)
指定期間
募集要項の配布
※配布期間を変更しました
1.窓口での配布期間
(変更前)
令和2年7月22日(水曜日)から令和2年8月26日(水曜日)まで
午前9時~午後5時30分まで
(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く。)
(変更後)
令和2年7月22日(水曜日)から令和2年9月2日(水曜日)まで
午前9時~午後5時30分まで
(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く。)
2.配布場所
大阪市東成区役所 4階 市民協働課(大阪市東成区大今里西2-8-4)
※こちらのホームページからもダウンロードできます。
説明会及び現地見学会
参加は任意とします。説明会で配布する資料については、説明会終了後ホームページに掲載します。
※説明会及び現地見学会は終了しました。資料を下記に掲載しました。
開催日
令和2年8月3日(月曜日)
開始時間等は参加申込受付後にお知らせします。
開催場所
大阪市立東成区民センター 2階 大ホールほか(大阪市東成区大今里西3丁目2番17号)
参加申込
質問事項
質問がある場合は、令和2年7月31日(金曜日)午前9時から令和2年8月7日(金曜日)午後5時30分までに、募集要項に示す所定の様式に必要事項を記載のうえ、大阪市東成区役所市民協働課に直接持参もしくは電子メールにてご提出ください。
質問に対する回答については、令和2年8月17日(月曜日)頃から、こちらのホームページで公表します。
※募集要項訂正(「特別区に移行された場合」の記載の削除)についてのみ、令和2年8月20日(木曜日)までに、募集要項に示す所定の様式に必要事項を記載のうえ、大阪市東成区役所市民協働課に上記方法にてご提出ください。質問に対する回答については、令和2年8月21日(金曜日)頃から、ホームページで公表します。
質問と回答
回答(PDF形式, 238.56KB)
別紙1(PDF形式, 96.17KB)
別紙2-1(PDF形式, 90.03KB)
別紙2-2(PDF形式, 73.41KB)
別紙3(PDF形式, 166.96KB)
別紙4-1(PDF形式, 114.03KB)
別紙4-2(PDF形式, 99.85KB)
別紙5(PDF形式, 622.05KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
申請書類の提出
提出期間
※提出期間を変更しました。
(変更前)
令和2年8月20日(木曜日)から令和2年8月26日(水曜日)まで(土曜日・日曜日を除く)
受付時間は午前9時から午後5時30分まで
(変更後)
令和2年8月20日(木曜日)から令和2年9月2日(水曜日)まで(土曜日・日曜日を除く)
受付時間は午前9時から午後5時30分まで
(注)上記以外の日時での申請書類の提出は受け付けません。
(注)提出場所に必ず持参してください。送付、ファックス、電子メールによる提出はできません。
提出場所
大阪市東成区役所市民協働課
(大阪市東成区大今里西2丁目8番4号大阪市東成区役所4階)
選定方法
指定管理予定者の選定は、令和2年8月から9月にかけて書類審査及び申請に対する質疑・ヒアリング、申請者による提案内容のプレゼンテーションにより行う予定です。
ただし、申請者が多数の場合は、書類選考によりヒアリングの対象となる申請者を選定します。
なお、申請団体が1団体であっても選定会議で審査し、指定管理者としての適否を判断します。
選定結果等
指定管理者の指定
指定管理事業予定者に選定された法人等は、大阪市会での議決を経た後に市長が指定管理者として指定し、大阪市がその旨を公告します。
募集要項等
募集要項
募集要項にかかる訂正箇所一覧表(PDF形式, 317.26KB)
募集要項(PDF形式, 786.24KB)
別紙ネーミングライツパートナー募集要項(PDF形式, 301.51KB)
業務仕様書(PDF形式, 782.58KB)
仕様書別表 業務基準(PDF形式, 248.74KB)
備品一覧(PDF形式, 225.36KB)
東成区民センター図面(PDF形式, 1.04MB)
(現行)大阪市区役所附設会館条例(PDF形式, 511.86KB)
(令和3年4月1日施行)大阪市区役所附設会館条例(PDF形式, 335.51KB)
(現行)大阪市区役所附設会館条例施行規則(PDF形式, 251.62KB)
(令和3年4月1日施行)大阪市区役所附設会館条例施行規則(PDF形式, 455.35KB)
大阪市区役所附設会館使用料の減免に関する要綱(PDF形式, 74.79KB)
東成区役所附設会館使用料減免規程(PDF形式, 161.83KB)
東成区民センター使用許可等にかかる取扱要綱(PDF形式, 179.00KB)
業務代行料等各種実績(PDF形式, 490.47KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
申請様式
(様式1)指定管理者指定申請書(DOCX形式, 35.97KB)
(様式2)誓約書(DOC形式, 67.00KB)
(様式3)法人の概要等(DOCX形式, 32.82KB)
(様式4)会館に類する施設等の運営実績(DOC形式, 69.00KB)
(様式5)事業計画書(DOC形式, 143.50KB)
(様式6)収支計画書(XLS形式, 74.00KB)
(様式7)社会的責任・市の施策との整合について(DOCX形式, 31.95KB)
(様式8)障がい者雇用状況報告書(XLSX形式, 27.90KB)
(様式9)障がい者雇い入れ計画書(DOCX形式, 31.74KB)
(様式10)ネーミングライツパートナー申込書(DOC形式, 41.50KB)
(様式11)ネーミングライツ誓約書(DOC形式, 33.00KB)
(様式12)説明会参加申込書(DOC形式, 60.50KB)
(様式13)質問票(DOC形式, 66.00KB)
(様式14)指定管理者申請団体役員名簿(DOCX形式, 31.91KB)
申請様式(PDF形式)
(様式1)指定管理者指定申請書(PDF形式, 81.58KB)
(様式2)誓約書(PDF形式, 96.26KB)
(様式3)法人の概要等(PDF形式, 113.57KB)
(様式4)会館に類する施設等の運営実績(PDF形式, 75.79KB)
(様式5)事業計画書(PDF形式, 288.65KB)
(様式6)収支計画書(PDF形式, 177.41KB)
(様式7)社会的責任・市の施策との整合について(PDF形式, 94.21KB)
(様式8)障がい者雇用状況報告書(PDF形式, 162.68KB)
(様式9)障がい者雇い入れ計画書(PDF形式, 76.73KB)
(様式10)ネーミングライツパートナー申込書(PDF形式, 71.35KB)
(様式11)ネーミングライツ誓約書(PDF形式, 117.91KB)
(様式12)説明会参加申込書(PDF形式, 77.85KB)
(様式13)質問票(PDF形式, 67.33KB)
(様式14)指定管理者申請団体役員名簿(PDF形式, 100.12KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
説明会資料
※すでに掲載している資料は除きます
配布資料一覧(PDF形式, 85.12KB)
資料5 大阪市立東成区民センター利用案内(PDF形式, 438.03KB)
資料6 東成区民センター各室概要(PDF形式, 133.83KB)
資料8 目的外使用について(PDF形式, 101.06KB)
資料9 東成区民センター修繕費実績及び見込み、施設の維持管理に関する按分比率及び支払方法について(PDF形式, 378.67KB)
資料10 東成区民センター交流スペース利用規程(PDF形式, 97.67KB)
資料11 業務チェックシート(PDF形式, 176.22KB)
資料12 令和元年度東成区民センター管理業務業務報告書(PDF形式, 1.71MB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所 市民協働課
〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所4階)
電話:06-6977-9734
ファックス:06-6972-2738