ページの先頭です
メニューの終端です。

避難所(ひなんじょ) 「みんなが逃(に)げるところ」

2024年8月1日

ページ番号:628455

避難所(ひなんじょ)の ご案内(あんない)

 避難所(ひなんじょ)は 大(おお)きな災害(さいがい)が 起(お)きたとき みんなが 逃(に)げるところです。

災害(さいがい)

 地震(じしん) 台風(たいふう) 大雨(おおあめ) 火事(かじ)

災害時避難所(さいがいじひなんじょ)の 案内(あんない)イメージ(いめーじ)




災害時避難所(さいがいじひなんじょ)

 地震(じしん)や 台風(たいふう)で 家(いえ)が 壊(こわ)れた人(ひと)や 家(いえ)が危(あぶ)ない人(ひと)が 集(あつ)まるところです。

 水(みず)や 食べ物(たべもの)を もらうことができます。泊(と)まることも できます。

 学校(がっこう)の 体育館(たいいくかん)など です。

災害時避難所(さいがいじひなんじょ)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

一時避難場所(いちじひなんばしょ)

 地震(じしん)が 起(お)きたら 最初(さいしょ)に 逃(に)げる 公園(こうえん)や 学校(がっこう)の 運動場(うんどうじょう)などの 広(ひろ)いところです。

一時避難場所(いちじひなんばしょ)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

広域避難場所(こういきひなんばしょ)

 大(おお)きな 火事(かじ)が 起(お)きたときに 逃(に)げる 大(おお)きな 公園(こうえん)などの 広(ひろ)いところです。

広域避難場所(こういきひなんばしょ)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

水害時避難ビル(すいがいじひなんびる)

 洪水(こうずい)が 起(お)きたときに 急(いそ)いで 逃(に)げる 高(たか)い建物(たてもの)です。

 洪水(こうずい)は 川(かわ)の水(みず)が 多(おお)くなり 流(なが)れ出(だ)してくることです。

 たくさんの 水(みず)で 歩(ある)けないことがあります。

水害時避難ビル(すいがいじひなんびる)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない