ページの先頭です
メニューの終端です。

第17回ひがしなり安全安心フェスタを開催しました

2024年12月11日

ページ番号:641057

 令和6年12月1日(日)午後1時からコミ協ひがしなり区民センター(2F大ホール・センター前広場)で、「第17回ひがしなり安全安心フェスタ」を開催しました。当日は晴れて暖かく、家族連れを中心に大勢の方々にご来場頂きました。安全安心に関わる様々なブースで実際に見て聞いて体験して頂き大盛況でした。

 今後もこのようなフェスタの開催や啓発活動など、安全で安心なまちづくりに取り組んでまいりますので、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

<センター前広場>

 1階センター前広場では、安全安心につながる車両が一斉に集まりました。なかでも、はしご車はひときわ大きく、迫力があり、子どもからおとなまで大人気でした。「なり着る」体験では警察官・消防士・自衛官の制服を着て、それぞれの車両に乗ったり写真撮影するなど、大勢の子どもたちで賑わっていました。
正面玄関2階の写真
センター前全体写真
センター前上からの写真
水消火器体験をするこどもたちの写真
大成ジュニア防災リーダーの写真
はしご車と青パトの写真
青パトの写真
はしご車とこどもたちの写真
はしご車全体の写真
ミニ消防車に乗るこどもの写真
ミニ消防車全体写真
自衛隊車両とこどもの写真
なりきり自衛官の写真
白バイにのるこどもの写真
白バイとパトカーの写真

【2F大ホール】各ブースの様子

 大ホール内では、各ブースで、見たり・聞いたり・体験したりして、楽しみながら学ぶなど、安全安心について関心を持って頂きました。また、ブースを周りスタンプラリーを完成された方はステキな景品を手にされていました。

ホール右側全体写真
ホール左側全体写真

東成区子ども子育てプラザ・東成区社会福祉協議会

オリジナル缶バッチ・きづくちゃん

子育てプラザ
きづくちゃん

サイカパーキング株式会社

自転車シミュレーション・自転車事故模擬体験(VR)

VR
自転車シミュレーション

まいにち株式会社

災害用備品・災害用トイレ・レスキューテント展示

災害用トイレ「マイレット」
マイレット説明

環境局東部環境事業センター

環境クイズ・缶バッチ作り・災害用簡易トイレ「ドント・コイ」

環境クイズ
缶バッチ作り
災害用仮設トイレ「ドント・コイ」

自衛隊

パネル展示

自衛隊パネル展示
自衛隊ブース

区役所保健担当

災害時に必要な物品・食事展示

保険福祉課ブース
防災リュック内容展示
災害用食事用品

本多製函株式会社・区役所防災担当

ダンボールベット・プライベートルーム・簡易トイレの展示など

ダンボールベット
区役所防災プライベートルーム

あんパト(区役所地域安全対策)

防犯教室DVD映写

あんパトブース
防犯教室DVD上映中

フェスタにご協力頂いた皆さま有難うございました。

【協力団体】まいにち(株) ・ サイカパーキング(株)大阪支店 ・ 本多製函(株)・ 東成区社会福祉協議会・東成区子ども子育てプラザ ・ 自衛隊大阪地方協力本部阿倍野出張所 ・ 環境局東部環境事業センター・ 東成警察署 ・ 東成消防署・大成ジュニア防災リーダー(順不同・敬省略)

 

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

東成区役所 市民協働課
電話: 06-6977-9059 ファックス: 06-6972-2738
住所: 〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所4階)