089 長寿橋
2024年11月6日
ページ番号:212584
西今川4丁目の南東、今川に面した東西130m、南北100mの一画には、戦前「長寿園」と呼ばれていた住宅地がありました。この住宅地の名付け親で開発を行った実業家は初代のミス日本に選ばれたことで有名な女優の山本富士子さんのおじいさんです。
昭和9年(1934年)頃にはこの地で住宅開発を行い、社員に優先分譲されたそうです。
最初はこの住宅地の中心部には児童公園がありました。そして住宅地の正面には幅と奥行きが60cm、高さが3mもある竜山石の碑を2本も建て、大きな文字で「長寿園」と彫られていました。竜山石は山本さんの郷里から取り寄せられたもののようです。
住宅地は戦後の財産税の為に、山本家が手放し、児童公園も分譲住宅とされて、立派な石碑も姿を消しました。生まれ育った人達はその石碑の行方を捜しましたが、いまだ手掛かりがありません。
ところが嬉しいことに、もと「長寿園」の東南隅にある今川に掛かる橋の名前が「長寿橋」とあり、今でもその名が残されています。

石碑の替わりに橋の名柱に名が残ります
探している情報が見つからない
