東住吉区で栽培されている『大阪市なにわの伝統野菜』がテレビ番組「かもん!おおさかもん!!」の特番で紹介されました
2024年3月29日
ページ番号:593684
大阪市なにわの伝統野菜がテレビ番組で紹介されました!
東住吉区内で栽培されている『大阪市なにわの伝統野菜』が、J:COMチャンネルのテレビ番組「かもん!おおさかもん!!」のスピンオフ特別番組「もっと!かもん!おおさかもん!!」で紹介されました。
番組の動画は次のリンク、大阪市公式YouTubeチャンネル「大阪シティファーム」からご覧いただけます。『大阪市なにわの伝統野菜』を使った料理のレシピも紹介されていますので、ぜひご覧ください。
- J:COMチャンネル【特番】「もっと!かもん!おおさかもん!!」~なにわの伝統野菜編 ~
大阪市公式Youtubeチャンネル「大阪シティファーム」
田辺大根について
- 大阪市なにわの伝統野菜 田辺大根
現在の東住吉区田辺地区で栽培されていたので田辺大根と呼ばれました。
11月~1月にかけて旬を迎える冬野菜です。
生で食べるとはじめは甘く後から辛みがくるため薬味としても最適で、加熱することで甘みが増すため煮物にも向いています。
金時人参について
- 大阪市なにわの伝統野菜 金時人参
現在の木津市場の周辺で作られていたので、大阪の金時人参は大阪人参・木津人参とも呼ばれました。
12月~2月にかけて旬を迎える冬野菜で、実が柔らかく、風味が良いのが特徴です。
田辺大根と金時人参を使った料理
番組内では、『大阪市なにわの伝統野菜』を使った料理のレシピも詳しく紹介されていますので、この機会にぜひご覧ください。
- JA大阪市直売所「おいで〜菜」平野店
JA大阪市による直売所「おいで~菜」平野店の案内ページです。 今回番組で紹介された田辺大根と金時人参は、シーズン中にこちらの直売所で購入することができます。
- 農体験ができる市民農園等、農産物直売所等
東住吉区役所ホームページ内のコンテンツ