ページの先頭です
メニューの終端です。

令和6年度 大阪城南女子短大プロデュース「東住吉区大学公開講座」を開催しました!

2024年8月5日

ページ番号:632377

子どもから大人まで楽しめる全6講座を開講しました!

令和6年7月27日(土曜日)に、大阪城南女子短期大学と共催で「東住吉区大学公開講座」を開催しました。
全6講座を開催し、子どもから大人まで沢山の方にご参加いただきました。

講座のようすをご紹介

1.ちょっとおしゃれなカフェ風ランチ 講師:山口清香

講座の様子

皆さん真剣に講師の説明を聞いています。

講座の様子

皆さんとっても手際がいい!

講座の様子

分担して丁寧に盛り付けしています。

完成したランチボックス

おしゃれで豪華なランチボックスの完成です!

山口先生の料理講座に参加することを毎年楽しみにされている方も多く、皆さん真剣かつ楽しんで参加しておられました!品数も彩りも豊富で、”ちょっと”どころか、”とても”おしゃれなカフェ風ランチの講座でした♪

2.図書館等のデジタルデータを使って本の栞(しおり)を作ろう! 講師:尾松謙一

講座の様子

真剣に取り組んでいます。

講座の様子

分からないことがあれば講師が丁寧に教えてくれます。

栞の見本

自分好みの作品が作れます!

ジャパンリサーチという検索ツールを使って、それぞれ思い思いの栞を作成されていました。ジャパンリサーチの概要やライセンスの見方も知ることができ、とても勉強になる講座でした!

3.身近なもので作る動く紙工作! 講師:大西由佳

講座の様子

親子で真剣に工作中♪

講座の様子

それぞれの机に講師が周りながら丁寧にレクチャーしています。

完成した作品

かっこいい動く作品の完成です!

大人も子どもも一緒になって工作に没頭していました!参加した子どもからは、2時間があっという間だった!楽しかった!という感想がありました♪

4.親子で作ろう!フルーツたっぷり!ハワイアンパンケーキ! 講師:河瀬淳子

講座の様子

真剣に盛り付けしています♪

講座の様子

洗い物も率先して取り組んでいます!えらい!!

完成したパンケーキ

とっても可愛いデコレーション!

完成したパンケーキ

食べるのが勿体ない!!

親子でクッキングしている様子がとても微笑ましかったです♪子どもも積極的にパンケーキを焼いたり、フルーツを切ったり、洗い物をしたりと、とても活気溢れる講座でした!!

5.ウクレレで簡単な曲を奏でよう! 講師:油井宏隆

講座の様子

講師が各机を周りながら丁寧に指導しています!参加者も真剣!

講座の様子

講師のピアノにあわせて弾き語りです♪

講座の様子

上手に演奏されています!!

教室を入れば南国リゾートに来たかのような癒される演奏が流れていましたが、参加された皆さんはとても集中して真剣に取り組んでいました。

6.Let’s Enjoy English! (えいごをたのしもう!) 講師:日高由貴

講座の様子

講師の説明に親子ともに熱心に耳を傾けています!

講座の様子

親子で仲良く参加されていました♪

講座の様子

真剣に取り組んでいます!

講座の様子

親子ともに真剣!

講師の優しく明るい雰囲気に、子どもたちも心が掴まれていたようです!子どもたちがとっても楽しそうに参加している様子が印象的でした♪

さいごに・・・

たくさんの方にご参加いただき、大盛況な大学公開講座となりました!!

『無料や低価格』で、『大学という場所』で、『大学でご指導されている先生方の講座を受けることができる』というとても貴重な機会だったと思います。

どの講座に参加された方も真剣に、かつ楽しんで参加されている様子で、とても有意義な時間を過ごしていただけように感じました。

東住吉区ではこれからも生涯学習に関する様々な取り組みを行っていきますので、ぜひ、皆さまもご参加ください!

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東住吉区役所 区民企画課
住所: 〒546-8501 大阪市東住吉区東田辺1丁目13番4号
電話: 06-4399-9922 ファックス: 06-6629-4564