令和6年度各種がん検診・特定健診のお知らせ
2024年3月1日
ページ番号:350974
がんは、日本人の死因の第一位です。
早期に発見し治療をすれば治る病気になりつつあります。
がん検診の大切さを知り、定期的にがん検診を受けましょう。
令和6年度 がん検診・特定健診の日程
令和6年度 がん検診・特定健診の日程(保健福祉センター実施分)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
予約方法
予約開始日
令和6年4月から令和6年9月までの検診:令和6年3月1日(金曜日)~
令和6年10月から令和7年3月までの検診:令和6年8月1日(木曜日)~
窓口・電話での予約
行政オンラインシステムでの予約
携帯電話等を利用した行政オンラインシステムからでも集団検診の予約が可能です。オンラインでの予約には事前に登録が必要です。
予約開始日の9時以降、24時間予約ができます。定員になり次第予約終了となりますので、ご予約できない場合もあります。
取扱医療機関
区内取扱医療機関
取扱医療機関 (東淀川区)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市内取扱医療機関
大阪市24区内の取扱医療機関が検索できます。
胃がん検診(エックス線健診)、胃がん検診(内視鏡検査)、大腸がん検診、肺がん検診、子宮がん検診、乳がん検診(超音波検査)、乳がん検診(マンモグラフィ)、大阪市健康診査、肝炎ウィルス検査の項目で検索できます。
がん検診受診要件
受診対象:大阪市民の方で年度内に1回受診(一部隔年)
ただし、次の方は除きます。
- 大阪市内に住民票がない方
- 検診部位の病気等で治療中・経過観察中の方(医療機関で診察を受けてください。)
- 自覚症状がある方(医療機関で診察を受けてください。)
- 今年度に加入保険や勤務先等で同等の検診を受診できる方
- 今年度に同等の検診を受診済みの方
- 2年度に1回の検診については、前年度に同等の検診を受診済みの方
大阪市のがん検診・骨粗しょう症検診一覧
胃がん検診(胃部エックス線検査)
- 実療機関:取扱医療機関のみ
- 対象:令和6年度末時点で50歳以上の方
- 料金:500円
- 内容:胃部エックス線(バリウム)検査
大阪市がん検診の取扱医療機関の検索ができます。
胃がん検診(胃内視鏡検査)
- 実施機関:取扱医療機関のみ
- 対象者:令和6年度末時点で50歳以上の方
- 料金:1500円
- 受診間隔:2年度に1回
- 内容:胃内視鏡(胃カメラ)検査
(注)胃内視鏡検査を受診した翌年度は、胃部エックス線検査、胃内視鏡検査とも受診できません。
大阪市がん検診の取扱医療機関の検索ができます。
大腸がん検診
- 実施機関:保健福祉センター、取扱医療機関
- 対象:令和6年度末時点で40歳以上の方
- 料金:300円
- 内容:免疫便潜血検査(2日法)
各区保健福祉センター予約状況
大阪市がん検診の取扱医療機関の検索ができます。
※大腸がん検診のみを受診する場合、検査キットを事前申し込みすると複数の検診日から選択して受診可能となります。詳細はお問合せください。
肺がん検診
- 実施機関:保健福祉センター、取扱医療機関
- 対象:令和年6度末時点で40歳以上の方【50歳以上で、喫煙指数(1日のたばこの本数×たばこを吸った年数)が600以上の方はかくたん検査も行います。】
- 料金:無料(胸部エックス線間接撮影)
400円(かくたん検査)
各区保健福祉センター予約状況
大阪市がん検診の取扱医療機関の検索ができます。
子宮がん検診
- 実施機関:取扱医療機関のみ
- 対象:令和6年度末時点で20歳以上の女性(受診は2年度に1回)
<前年度に受診されていない方> - 料金:400円
- 内容:子宮頸部細胞診検査
大阪市がん検診の取扱医療機関の検索ができます。
乳がん検診(超音波検診)
- 実施機関:取扱医療機関のみ
- 対象:令和6年度末時点で30歳から39歳の女性(受診は年度内に1回)
- 料金:1,000円
- 内容:超音波による検査
大阪市がん検診の取扱医療機関の検索ができます。
乳がん検診(マンモグラフィ検診)
- 実施機関:保健福祉センター、取扱医療機関
- 対象:令和6年度末時点で40歳以上の女性(受診は2年度に1回)
<前年度に受診されていない方> - 料金:1,500円
- 内容:マンモグラフィによる検査
各区保健福祉センター予約状況
大阪市がん検診の取扱医療機関の検索ができます。
前立腺がん検診
- 実施機関:取扱医療機関のみ
- 対象:令和6年度末時点で50・55・60・65・70歳の男性
50歳(昭和49年4月1日~昭和50年3月31日生まれ)
55歳(昭和44年4月1日~昭和45年3月31日生まれ)
60歳(昭和39年4月1日~昭和40年3月31日生まれ)
65歳(昭和34年4月1日~昭和35年3月31日生まれ)
70歳(昭和29年4月1日~昭和30年3月31日生まれ) - 料金:1,000円
- 内容:PSA検査(血液検査)
大阪市がん検診の取扱医療機関の検索ができます。
骨粗しょう症検診
- 実施機関:保健福祉センターのみ
- 対象:令和6年度末時点で18歳以上の方
- 料金:無料
- 内容:踵骨(かかとの骨)の超音波による測定
各区保健福祉センター予約状況
歯科健康相談
- 実施機関:保健福祉センターのみ
- 対象:令和6年度末時点で18歳以上
- 料金:無料
- 内容:歯や口腔に関する相談
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所 保健福祉課健康・健診・感染症(保健企画)グループ
〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所2階)
電話:06-4809-9882
ファックス:06-6327-3462