ページの先頭です
メニューの終端です。

神崎川の水位を確認できます

2025年4月19日

ページ番号:535663

大雨等により神崎川の水位が上昇し、氾濫の危険がある場合には、大阪市から避難情報を発令します。

大阪市が避難情報を発令する目安となる観測基準点と水位は次のとおりです。

●観測基準点:三国(みくに)  淀川区新高5-18-25

●警戒レベル3発令準備水位:4.82メートル

●警戒レベル4発令水位:5.03メートル

●警戒レベル5発令水位:5.82メートル

東淀川区における避難情報発令対象区域は次のとおりです。(町丁目名)

淡路、上新庄、柴島3丁目、下新庄、菅原、瑞光、豊里、西淡路、東淡路、東中島、豊新、相川、井高野、北江口、南江口、小松、大隅、大桐、大道南

大阪市が避難情報を発令する基準

●三国観測基準点の水位が、4.82メートルに到達し、さらに上昇する見込みとなったときは、【警戒レベル3】高齢者等避難を発令します。

●三国観測基準点の水位が、5.03メートルに到達したときは、【警戒レベル4】避難指示を発令します。

●三国観測基準点の水位が、5.82メートルに到達したとき、又は、神崎川が氾濫・堤防決壊したとき若しくは、そのおそれが高いときは、【警戒レベル5】緊急安全確保を発令します。

 

※【警戒レベル5】緊急安全確保の発令は、神崎川を管理する土木事務所等からの現場状況等の情報により、水位到達前に行うこともありますので、ご留意ください。

神崎川の水位情報や河川カメラの映像

 大阪府河川室のHPでは、神崎川の水位情報や河川カメラの映像を確認できます。水位情報は10分毎に、河川カメラでの映像は1分毎に最新の情報に更新されますので、大雨等による避難準備にお役立てください。

(リンク先)

神崎川(三国)の水位別ウィンドウで開く ※こちらをクリックすると移動します

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市東淀川区役所 地域課安全まちづくりグループ

〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所1階)

電話:06-4809-9820

ファックス:06-6327-1970

メール送信フォーム