住まいや空家に関する専門家団体等の相談窓口一覧表
2024年8月20日
ページ番号:587070
住まいや空家に関する専門家団体等の相談窓口をまとめましたので、空家等の適正管理や利活用に向けた事前準備などにご活用ください。(令和6年6月時点)

相談窓口の目次

東淀川区役所で実施している無料相談
日常生活から生じるさまざまな問題解決の一助として、市民の方を対象に、各種専門相談を行っています。
相談はいずれも無料、秘密厳守です。お気軽にご利用ください。


大阪弁護士会(空家・財産管理人・遺言・相続・信託など)
- 相談内容 空家等・財産管理人に関する法律相談全般
- 対応形式 事務局にて受付後、3営業日以内に弁護士より折り返しお電話。1事案につき1人1回、電話相談(20分まで)無料。
- 予約受付電話番号 06-6364-5500
- 受付時間 月~金曜日 13:00~16:00 (祝日、年末年始を除く)
- 相談内容 遺言や相続に関すること
- 対応形式 事務局にて受付後、1時間以内に弁護士より折り返しお電話。1事案につき1人1回、電話相談(20分まで)無料。
- 電話番号 06-6364-1205
- 受付時間 月~金曜日 10:00~12:00、13:00~16:30 (祝日、年末年始を除く)
- 相談内容 信託を通じた財産管理や財産承継の手続きや疑問点などについて
- 対応形式 事務局にて受付後、3営業日以内に弁護士より折り返しお電話。※5分~10分程度の簡易な電話相談以外は、担当弁護士の事務所での面談相談。初回に限り30分無料。
- 電話番号 06-6364-1240
- 受付時間 月~金曜日 13:00~16:00 (祝日、年末年始を除く)
- 相談内容 法律全般に関する相談
- 対応形式 面接【有料(30分以内5,500円·消費税込)】
- 相談対応時間 月~金曜日 10:00~16:00/17:30~20:00 土曜日 10:15~16:00
- (注)最新の情報につきましては、当センターHPにてご確認をお願いいたします。
- 相談場所 大阪市北区西天満1-12-5 大阪弁護士会館1階
- 予約の要否 要予約
- 予約受付電話番号 06-6364-1248
·相談は電話のほか、WEBでも受け付けています。(URL: https://oba-soudanyoyaku.jp/top)
- 予約受付時間 月~金曜日 9:00~17:00 (注)上記と同じ 土曜日 10:00~15:30 (祝日、年末年始を除く)
- 相談内容 法律全般に関する相談(注)高齢者·障がい者の方に関するもの
- 対応形式 電話相談【無料】/面接【有料(30分以内5,500円・消費税込)】/出張相談【有料(1時間以内11,000円)+交通費実費】
(注)収入等により無料となる場合あり。 - 電話番号 06-6364-1251
- 相談対応·予約受付時間 <面接·電話ともに>月~金曜日 13:00~16:00 (祝日、年末年始を除く)
- 相談場所 大阪市北区西天満1-12-5 大阪弁護士会館1階
- 予約の要否 <電話> 不要/<面接> 要予約/<出張相談>要予約·調整
- こちらのパンフレットもご参照ください(PDFファイル)


大阪司法書士会(相続登記・成年後見など)
- 相談内容 登記及び法律全般に関する一般的な相談
- 対応形式 面接【無料(1組40分以内)】
- 相談対応時間 月~金曜日 13:30~16:30 (祝日、GW・夏季・年末年始等の休業日を除く)
(注)最新の情報につきましては、当会HPにてご確認をお願いいたします。 - 相談場所 大阪市北区西天満4-7-1 北ビル1号館2階202号室
- 予約の要否 要予約
- 予約受付電話番号 06-6943-6099
- 予約受付時間 月~金曜日 10:00~16:00 (祝日、GW・夏季・年末年始等の休業日を除く)
- 相談内容 法律全般に関する一般的な相談
- 対応形式 電話相談【無料】
- 電話番号 06-6941-5758
- 相談対応時間 水曜日 13:30~16:30 (祝日、GW・夏季・年末年始等の休業日を除く)
- 相談内容 相続登記手続きに関する一般的な相談
- 対応形式 電話相談【無料】
- 電話番号 06-6946-0660
- 相談対応時間 火曜日 13:30~16:30 (祝日、GW・夏季・年末年始等の休業日を除く)
(注)最新の情報につきましては、当会HPにてご確認をお願いいたします。
- 相談内容 成年後見制度や障がい者・高齢者等の財産管理に関する相談
- 対応形式 面接【無料】/電話相談【無料】
- 電話番号 面接問合せ 06-4790-5643/電話相談 06-4790-5656
- 相談対応時間 <面接>木曜日 13:00~16:00(受付終了15:30)(祝日、GW・夏季・年末年始等の休業日を除く)
<電話相談>月~金曜日 13:00~16:00 (祝日、GW・夏季・年末年始等の休業日を除く)
(注)最新の情報につきましては、当会HPにてご確認をお願いいたします。 - 相談場所 大阪市中央区和泉町1-1-6 大阪司法書士会館
- 予約の要否 不要


大阪府行政書士会(相続・遺言など)
- 相談内容 相続遺言・所在調査に関する相談
- 対応形式 面接(無料:1組30分以内、予約優先)
- 電話番号 06-6943-7501
- 相談対応時間 第1・3水曜日 13:00~15:00(受付終了時間14:45)(祝日・年末年始・8月盆時を除く)
- 相談場所 大阪府行政書士会館(大阪市中央区南新町1-3-7)
- 開催日程についてはこちらのカレンダーをご覧ください。
- 東淀川区役所 第2水曜日 13:00~16:00 予約優先 淀川支部 06-7739-8000
- 平野区役所 第1火曜日 13:00~15:00 予約不要
- 東成区役所 第1水曜日 13:00~16:00 予約不要
- 浪速区役所 第1金曜日 13:00~15:00 予約不要
- 阿倍野区役所 第2水曜日 13:00~15:00 予約不要
- 中央区役所 第3木曜日 13:00~16:00 予約不要
- 生野区役所 第3木曜日 13:00~16:00 予約不要
- 天王寺区役所 第4水曜日 13:00~16:00 予約不要
- 東住吉区役所 第4木曜日 13:00~15:00 予約不要
- 住之江区役所 第4金曜日 14:00~17:00 予約不要
- 北区役所 第4水曜日 13:00~16:00 予約優先 北支部 06-6105-3219
- 淀川区役所 第4月曜日 13:00~15:00 予約優先 淀川支部 06-7739-8000
- 西淀川区役所 第4金曜日 13:00~15:00 予約優先 淀川支部 06-7739-8000
- 都島区役所 第4水曜日 13:00~16:00 予約優先 都島区役所総務課 06-6882-9683
- 住吉区役所 第3月曜日 13:00~16:00 要予約 住吉支部 06-7492-1173
- 開催日程についてはこちらのカレンダーをご覧ください。


敷地境界等に関する相談
- 相談内容 土地·建物に関する登記·測量や土地の境界等に関する相談
- 対応形式 面接【無料】
- 相談対応時間 (1)大阪法務局本局3階 ※大阪市外の方の相談も可(1人30分、先着4名) 水曜日 13:00~15:00 (祝日、年末年始を除く)
(2)中央区役所1階相談室 ※大阪市内在住の方のみ(1人20分、先着8名) 第2木曜日 13:00~16:00 (受付は当日15時まで、祝日、年末年始を除く) - 相談場所 (1)大阪市中央区大手前3-1-41大手前合同庁舎3階
(2)大阪市中央区久太郎町1-2-27 中央区役所 - 予約の要否 (1)要予約 06-6942-1012 (2)予約不要、当日先着順
- 相談内容 土地境界に関する紛争の解決に向けた相談
- 対応形式 面接【有料(1時間8,400円)】、事前相談無料
- 相談対応時間 第2水曜日 13:00~16:00 (祝日、年末年始を除く)
- 相談場所 大阪市中央区北新町3-5 大阪土地家屋調査士会館5階
- 予約の要否 要予約
- 予約受付電話番号 06-6942-8750
- 予約受付時間 月~金曜日 9:00~17:00 (祝日、年末年始を除く)


税務に関する相談・成年後見制度
- 相談内容 税務に関する一般的な相談
- 対応形式 面接【無料】
- 相談対応時間 木曜日 13:00~16:00 (祝日、夏期、年末年始を除く)ご自宅等からご相談いただきます。
※ウェブ会議システム(Zoom(ズーム))を利用した相談方式。パソコン操作が困難な方は、近畿税理士会館にお越しいただき、設置のパソコンを使用して相談していただくことも可能です。 - 相談場所 大阪市中央区谷町1-5-4 近畿税理士会館2階
- 予約の要否 要
- 予約受付電話番号 06-6941-6886(代表)
- 予約受付時間 月~金曜日 9:00~17:00 (祝祭日、8/10~20、12/21~1/10を除く)
- 相談内容 税務に関する一般的な相談
- 対応形式 面接【無料】
- 相談対応時間 相談場所によって異なる
- 相談場所 大阪市役所、西淀川区、東淀川区、旭区、都島区、天王寺区、生野区、阿倍野区、平野区、東住吉区、住吉区の各区役所のほか近畿税理士会各支部等において設置(近畿税理士会ホームページにて確認してください)
- 予約の要否 相談場所によって異なる
- 相談内容 税務に関する一般的な相談
- 対応形式 電話相談【無料】
- 電話番号 050-8880-0033
- 時間 月~金曜日 10:00~16:00 (祝日、夏期、年末年始を除く)
- 相談内容 成年後見制度に関する一般的な相談
- 対応形式 電話相談【無料】希望の日時に相談員から電話する/ウェブ相談【無料】自宅からパソコンを利用して相談(操作が苦手な人は本会会館2階・相談室にて、備え付けのパソコンを使用しての相談が可能/対面相談【無料】場所は本会館2階・相談室
- 電話番号 0120-40-7373
- 相談対応時間 <電話、ウェブ、対面相談ともに> 平日9:30~16:30
(土日祝日・8月13日~16日・12月25日~1月7日を除く) - 相談場所 ご自宅等からご相談いただきます。希望される場合は、本会会館2階・相談室(大阪市中央区谷町1-5-4 近畿税理士会館)にご来場のうえ、ウェブ会議または対談相談
- 予約の要否 <ウェブ・面談> 要予約/<電話> 相談員より折り返しお電話
- 予約受付電話番号 06-6941-6886(代表)
- 予約受付時間 月~金曜日 9:00~12:00 、13:00~16:00(祝日、夏期、年末年始を除く)


登記手続きに関する相談
- 相談内容 不動産登記申請に関する登記手続案内
- 対応形式 面接/電話【無料(おおむね20分以内目途)】
- 相談対応時間 月~金曜日 9:00~16:00 (祝日、年末年始を除く)
- 相談場所 不動産登記管轄区域により異なる
(1)大阪法務局(本局) 大阪市中央区大手前3-1-41大手前合同庁舎
浪速区、旭区、城東区、西成区、鶴見区、中央区
(2)北出張所 大阪市北区西天満1-11-4 大阪法務局北分庁舎
都島区、福島区、此花区、西区、港区、大正区、西淀川区、東淀川区、淀川区、北区
(3)天王寺出張所 大阪市天王寺区六万体町1-27 天王寺合同庁舎
天王寺区、東成区、生野区、阿倍野区、住吉区、東住吉区、住之江区、平野区 - 予約の要否 要予約
- 予約受付電話番号 (1)大阪法務局(本局) 06-6942-1012
(2)北出張所 06-6363-1981
(3)天王寺出張所:06-6772-2535 - 予約受付時間 月~金曜日 8:30~17:15 (祝日、年末年始を除く)


資金計画に関する相談
- 相談内容 住宅資産の活用のための総合的な資金計画に関する一般的な相談
- 対応形式 面接【無料(50分間、1回限り
)】/電話相談【無料】
- 電話番号 面接はWEB予約/電話相談 0120-211-748
- 相談対応時間 <面接>
火曜日①10:00~、②11:00~③13:00~
木曜日(第1週・第3週のみ)①10:00~、②11:00~、③13:00~ (祝日、年末年始等を除く)
<電話相談> 0120-211-748(フリーコール)
月~金曜日 10:00~16:00 (15:30受付終了)(祝日、年末年始を除く) - 相談場所 大阪市北区堂島浜1-4-19マニュライフプレイス堂島5F
- 予約の要否 <面接> 要予約/<電話> 不要
- 予約受付電話番号 なし(当協会HPよりWEB予約)
- 予約受付時間 24時間365日(当協会HPよりWEB予約)


不動産に関する相談
- 相談内容 不動産に関する一般的な相談
- 対応形式 面接【無料】/電話相談【無料】
- 電話番号 0570-783-810
- 相談対応時間 <面接>
月~金曜日 10:00~12:00(来所受付終了11:00まで)、13:00~16:00(来所受付終了15:00まで)
(土・日・祝日及び協会指定の休日を除く)
<電話相談>
月~金曜日 10:00~12:00(電話受付終了11:30)13:00~16:00(電話受付終了15:30)
(土・日・祝日及び協会指定の休日を除く) - 相談場所 大阪市中央区船越町2-2-1大阪府宅建会館 1階不動産無料相談所
- 予約の要否 不要
(注)面接による無料相談は各支部でも行っています(開催場所は各区役所)。当協会のホームページにて確認してください。
- 相談内容 不動産に関する一般的な相談
- 対応形式 面接【無料】/オンライン相談【無料】
- 電話番号 06-6586-6554
- 相談対応時間 第1・3水曜日 13:00~16:00(受付終了15:30)(祝日、年末年始を除く)
- 相談場所 大阪市西区阿波座1丁目6番1号 JMFビル西本町01 8階
- 予約の要否 <面接> 不要/<オンライン相談> 要予約(当協会HPより予約)
- 相談内容 不動産に関する一般的な相談
- 対応形式 面接【無料】
- 電話番号 06-6947-0341(問い合わせ) 0120-14-3940(事前予約受付)
- 相談対応時間・相談場所 電話またはホームページのカレンダーより開催日程を選択すると、開催場所や申し込みフォームなどが表示されるので、そちらから事前予約。
- 予約の要否 要


住まいに関する一般的な相談
- 相談内容 公的住宅などの住まい探しをはじめ、住まいを購入するときや建てるときの一般的注意点、分譲マンション管理に関する情報や大阪市を中心とした住宅施策などに関するご質問に、窓口又は電話で相談員が対応します。まず、相談内容をお聴きして、問題点の整理·解決のために必要な知識や情報を提供します。
(注)係争中の案件や営利目的の相談、トラブルのあっせん·仲裁、事業者紹介、賃貸住宅の経営に関する相談は行っておりません。 - 対応形式 窓口相談【無料】/電話相談【無料】
- 電話番号 06-6242-1177
- 相談対応時間 <窓口相談·電話相談ともに> 月・水~土曜日 9:00~19:00、 日曜日・祝日 10:00~17:00
(休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜日、月曜日の場合を除く)、年末年始 (12/29~1/3)) - 相談場所 大阪市北区天神橋6-4-20 住まい情報センター4階
- 予約の要否 不要(ただし、住まいの専門家相談は予約制)
- こちらのパンフレットもご参照ください
(PDFファイル)
- その他 住まいの専門家相談(予約制/面接のみ)【無料】 (注)電話相談になる場合があります。お申込みに際しては、上記の一般相談で相談員が内容をおうかがいしてから予約します。
・住まいの法律相談(概ね毎週土曜日)
・住まいの資金計画相談(隔週土曜日)
・建築·リフォーム相談(隔週土曜日)
・分譲マンション相談(法律)(概ね月1回日曜日)
・分譲マンション相談(管理一般)(概ね毎週木曜日)
(注)専門家相談は、大阪府内在住もしくは在勤·在学されている方が対象
(注)最新の情報につきましては、当センターHPでご確認をお願いいたします。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所 地域課企画調整グループ
〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所1階)
電話:06-4809-9927
ファックス:06-6327-1970