広報紙令和6年6月号 区長コメント
2024年6月1日
ページ番号:627473

いつも元気・ずっと元気
私たちの体は毎日の食事からできています。一日に3回食事をとるとすると、一年間で1,095回の食事をとることになります。健康な体を作るため、そして、がんなどの生活習慣病を予防するためにも食生活はとても重要です。食塩のとり過ぎが血圧の上昇と関連があることや、減塩により血圧が下がる効果があることは、多くの研究で明らかになっています。
また、子どもの食習慣や味覚を決めるのは周りの大人です。子どもは年齢があがるにつれて、大人と同じものを食べることが多くなるため、保護者の食塩摂取量が多ければ、子どもの摂取量も多くなります。子どもの健康のためにも、まずは、大人が減塩を意識し、健康な食生活を送ることを心がけましょう。
- 広報ひがしよどがわ令和6年6月号
8面に掲載しています
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所 総務課広報・広聴相談・総合企画グループ
〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所3階)
電話:06-4809-9683
ファックス:06-6327-1920