河川の水位について
2020年9月11日
ページ番号:509532
<用語解説>
【警戒レベル3】 避難準備・高齢者等避難開始とは、避難に時間を要する人(ご高齢の方、障がいのある方、乳幼児等)とその支援者は避難を開始し、その他の人へは避難の準備を整える行動を促すことです。
【警戒レベル4】避難勧告・【警戒レベル4】避難指示(緊急)とは、全員が速やかに避難する。移動が危険と思われる場合は近くの安全な場所や自宅内のより安全な場所に避難する行動を促すことです。
大和川(柏原観測所)について
1 大和川(柏原観測所)の水位が、4.7メートルに到達し、さらに上昇する見込みとなったとき、【警戒レベル3】を発令します。
2 大和川(柏原観測所)の水位が、5.3メートルになれば、【警戒レベル4】避難勧告を発令します。
2 大和川(柏原観測所)の水位が、6.8メートルに到達するおそれが高いとき、【警戒レベル4】避難指示(緊急)を発令します。
・大和川ライブカメラ(国土交通省 川の防災情報)
・柏原観測所付近の川の断面図(国土交通省 川の防災情報)
・河川の水位の時間変化(国土交通省 川の防災情報)
平野川(剣橋観測所)について
1 平野川(剣橋観測所)の水位が、3.9メートルに到達し、さらに上昇する見込みとなったとき、【警戒レベル3】を発令します。
2 平野川(剣橋観測所)の水位が4.15メートルになれば、【警戒レベル4】避難勧告を発令します。
3 平野川(剣橋観測所)の水位が4.4メートルに到達のおそれががあるとき【警戒レベル4】避難指示(緊急)を発令します。
・平野川ライブカメラ(大阪府河川カメラ)
・剣橋観測所付近の川の断面図(国土交通省 川の防災情報)
・河川の水位の時間変化(国土交通省 川の防災情報)
東除川(大堀上小橋(おおぼりかみこばし)観測所)について
1 東除川(大堀上小橋観測所)の水位が、3.2メートルに到達し、さらに上昇する見込みとなったとき、【警戒レベル3】を発令します。
2 東除川(大堀上小橋観測所)の水位が3.9メートルになれば、【警戒レベル4】避難勧告)を発令します。
3 東除川(大堀上小橋観測所)の水位が5.3メートルに到達のおそれががあるとき【警戒レベル4】避難指示(緊急)を発令します。
・東除川ライブカメラ(松原市河川監視カメラシステム)
・大堀上小橋観測所付近の川の断面図(国土交通省 川の防災情報)
・河川の水位の時間変化(国土交通省 川の防災情報)
西除川(布忍橋観測所)について
1 西除川(布忍橋観測所)の水位が、3.7メートルに到達し、さらに上昇する見込みとなったとき、【警戒レベル3】を発令します。
2 西除川(布忍橋観測所)の水位が4.0メートルになれば、【警戒レベル4】避難勧告を発令します。
3 西除川(布忍橋観測所)の水位が5.06メートルに到達のおそれががあるとき【警戒レベル4】避難指示(緊急)を発令します。
・西除川(宮橋付近)ライブカメラ(松原市河川監視カメラシステム)
・布忍橋観測所付近の川の断面図(国土交通省 川の防災情報)
・河川の水位の時間変化(国土交通省 川の防災情報)
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市平野区役所 安全安心まちづくり課
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)
電話:06-4302-9734
ファックス:06-4302-9880