令和3年度平野区学校選択制希望調査最終結果について
2020年12月2日
ページ番号:520275
平野区学校選択制希望調査結果について
令和3年度新小・中学校へ入学予定の保護者様に小・中学校の学校選択制希望調査を行った結果、下記の通りとなりましたので、お知らせいたします。
通学区域外の学校を選択された児童・生徒の保護者様へ「抽選の実施に関するお知らせ」を送付しております。抽選実施の有無などについて記載していますのでご確認ください。
1 抽選及び補欠抽選を実施する学校を希望された方
下記の通り、抽選を実施します。
- 「瓜破小学校」「加美小学校特別支援学級」 「長吉中学校」「加美中学校」「長吉西中学校」「喜連中学校」「平野北中学校」及び施設一体型小中一貫校「矢田南中学校特別支援学級」については、希望者全員の受入が困難なため、抽選を実施することになりました。
※小中一貫校の抽選の詳細については、「やたなか小中一貫校、小中一貫校むくのき学園、いまみや小中一貫校、咲洲みなみ小中一貫校、日本橋小中一貫校の令和3年度児童生徒募集における希望状況について」をご覧ください。
(「上記以外の平野区内小・中学校」については、抽選はありません。)
- 「瓜破北小学校特別支援学級」「瓜破中学校特別支援学級」を第1希望とし、かつ第2希望を選択しなかった方は、受入可能人数が「空き待ち」のため、補欠確定となりました。
抽選日及び抽選会場
【抽選日】令和2年12月9日(水)午後3時~
【抽選会場】平野区役所5階501会議室
平野区背戸口3-8-19
抽選方法
・「抽選の実施に関するお知らせ」に記載している「抽選番号」により抽選を行います。
・抽選は職員が行います。(保護者・児童の方が抽選をすることはありません)
・抽選は公開で行いますが、必ずしもご来場いただく必要はありませんし、その場合も不利になることはありません。
当選、補欠の決定
抽選に従い、該当校の受入可能な人数の範囲内で当選者を決定します。
(1) 第1希望の学校の「通学区域外からの第1希望者数」が「通学区域外からの受入可能人数」を超える場合は抽選となります。
1 抽選で当選された場合、その学校への就学が決定します。
2 抽選の結果、第1希望の学校に当選とならなかった方で
- 第2希望を希望されていない場合は、第1希望の学校の補欠となります。
- 第2希望を希望されている場合は、その学校の第2希望の抽選に回り、当選となった場合、第2希望の学校への就学が決定し、当選とならなかった場合、第1希望の学校で補欠となります。
また、抽選なく確定する場合もあります。
(2) 第1希望の学校の「通学区域外からの受入可能人数」が「空き待ち」の場合
1 第2希望を希望されていない場合
- その学校を第1希望とされた方が1名の場合、自動的に第1希望の学校の補欠となります。
- その学校を第1希望とされた方が複数名の場合、第1希望の補欠の順位を決める抽選となります。
2 第2希望を希望されている場合は、その学校の第2希望の抽選に回り、当選となった場合第2希望の学校への就学が決定し、当選とならなかった場合、第1希望の学校で補欠となります。
また、抽選なく確定する場合もあります。
補欠の繰り上げ
【補欠登録繰り上げ期限】 『小学校 2月10日(水曜日)』 『中学校 2月19日(金曜日)』
- 国立、私立学校等への進学者や転出者が出たこと等により希望校への受入が可能となった場合は、保護者あて連絡し、希望を確認のうえ、順次繰り上げ当選者を決定し通知します。繰り上げ当選とならなかった方への通知はいたしません。なお、予め補欠登録を辞退することも可能です。
2 その他の学校を希望された方
「抽選の実施に関するお知らせ」のとおり、希望された学校への就学が確定となりました。
12月下旬以降に、希望された学校の「就学通知書」を送付しますのでご確認ください。
(小学校) | 通学区域からの希望者数 | 通学区域外からの第1希望者数 | 通学区域外からの第2希望者数 | 通学区域外からの受入可能人数 | 抽選の有無 |
---|---|---|---|---|---|
喜連小学校 | 44 | 5 | 1 | 47 | ― |
喜連小学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
平野西小学校 | 81 | 11 | 0 | 49 | ― |
平野西小学校(特) | 0 | 0 | 2 | ― | |
平野小学校 | 96 | 11 | 0 | 38 | ― |
平野小学校(特) | 0 | 0 | 1 | ― | |
長吉小学校 | 64 | 11 | 1 | 33 | ― |
長吉小学校(特) | 0 | 0 | 1 | ― | |
瓜破小学校 | 52 | 6 | 0 | 空き待ち | 補欠抽選 |
瓜破小学校(特) | 0 | 0 | 5 | ― | |
加美小学校 | 73 | 19 | 0 | 50 | ― |
加美小学校(特) | 5 | 0 | 3 | 抽選 | |
加美南部小学校 | 66 | 5 | 1 | 32 | ― |
加美南部小学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
平野南小学校 | 61 | 8 | 0 | 38 | ― |
平野南小学校(特) | 0 | 0 | 2 | ― | |
長吉東小学校 | 51 | 1 | 0 | 41 | ― |
長吉東小学校(特) | 0 | 0 | 5 | ― | |
喜連西小学校 | 69 | 3 | 1 | 67 | ― |
喜連西小学校(特) | 1 | 0 | 1 | ― | |
長吉南小学校 | 23 | 17 | 0 | 44 | ― |
長吉南小学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
瓜破北小学校 | 51 | 8 | 0 | 43 | ― |
瓜破北小学校(特) | 1 | 0 | 空き待ち | 補欠確定 | |
長原小学校 | 24 | 0 | 0 | 39 | ― |
長原小学校(特) | 0 | 0 | 6 | ― | |
喜連東小学校 | 46 | 11 | 0 | 54 | ― |
喜連東小学校(特) | 0 | 0 | 1 | ― | |
瓜破東小学校 | 40 | 5 | 0 | 58 | ― |
瓜破東小学校(特) | 0 | 0 | 4 | ― | |
加美北小学校 | 76 | 3 | 0 | 50 | ― |
加美北小学校(特) | 1 | 0 | 8 | ― | |
長吉出戸小学校 | 56 | 1 | 0 | 38 | ― |
長吉出戸小学校(特) | 0 | 0 | 6 | ― | |
瓜破西小学校 | 27 | 4 | 0 | 38 | ― |
瓜破西小学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
喜連北小学校 | 49 | 3 | 0 | 42 | ― |
喜連北小学校(特) | 0 | 0 | 7 | ― | |
加美東小学校 | 56 | 5 | 1 | 70 | ― |
加美東小学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
川辺小学校 | 45 | 5 | 0 | 55 | ― |
川辺小学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
新平野西小学校 | 62 | 7 | 0 | 63 | ― |
新平野西小学校(特) | 1 | 0 | 1 | ― |
(中学校) | 通学区域からの希望者数 | 通学区域外からの第1希望者数 | 通学区域外からの第2希望者数 | 通学区域外からの受入可能人数 | 抽選の有無 |
---|---|---|---|---|---|
摂陽中学校 | 139 | 19 | 2 | 21 | ― |
摂陽中学校(特) | 0 | 1 | 1 | ― | |
平野中学校 | 175 | 4 | 0 | 45 | ― |
平野中学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
長吉中学校 | 74 | 15 | 2 | 空き待ち | 補欠抽選 |
長吉中学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
瓜破中学校 | 106 | 7 | 1 | 37 | ― |
瓜破中学校(特) | 1 | 0 | 空き待ち | 補欠確定 | |
加美中学校 | 161 | 5 | 0 | 空き待ち | 補欠抽選 |
加美中学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
長吉西中学校 | 214 | 27 | 0 | 23 | 抽選 |
長吉西中学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
喜連中学校 | 184 | 32 | 0 | 27 | 抽選 |
喜連中学校(特) | 2 | 0 | 2 | ― | |
長吉六反中学校 | 62 | 2 | 0 | 46 | ― |
長吉六反中学校(特) | 0 | 0 | 1 | ― | |
瓜破西中学校 | 116 | 6 | 2 | 58 | ― |
瓜破西中学校(特) | 0 | 0 | 空き待ち | ― | |
加美南中学校 | 119 | 2 | 0 | 37 | ― |
加美南中学校(特) | 0 | 0 | 4 | ― | |
平野北中学校 | 122 | 39 | 1 | 37 | 抽選 |
平野北中学校(特) | 1 | 0 | 6 | ― |
(注記)
- (特):特別支援学級 特別支援学級の通学区域外からの受入可能人数は目安となります。
- 空き待ち:11月27日現在、通学区域外からの受入ができない状態です。今後、転出等により受入可能となる場合があります。
- 抽選の有無は、通学区域外からの受入可能人数より第1希望者数が超えている場合に抽選となります。
※小中一貫校の詳細については、「やたなか小中一貫校、小中一貫校むくのき学園、いまみや小中一貫校、咲洲みなみ小中一貫校、日本橋小中一貫校の令和3年度児童生徒募集における希望状況について」をご覧ください。
その他
今回の結果については、通学区域の学校・希望され就学が確定となった学校及び新中学校1年生については現在就学している小学校にも連絡させていただきます。
今後、必要な連絡事項があれば、学校から連絡させていただくことがありますので、ご了承願います。
国立・私立小・中学校等へ入学される方へ
国立・私立小・中学校等への入学が決定した方で区内の大阪市立小・中学校や大阪市立の小中一貫校に入学しない方は、区役所へ届出が必要です。
国立・私立小・中学校等に入学が決定した方は、合格先の学校発行の入学許可書(合格通知書ではありません。)、本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)及び印鑑を保護者の方がお持ちになって、平野区役所1階16番窓口にて手続きをしてください。
(お手続きが12月下旬以降の場合は、後日お送りする就学通知書も必要となります。)
今回の抽選で補欠登録された方が繰り入れで就学となる場合がございますので、速やかに届出いただきますようお願いいたします。
各学校の学級編制を円滑に行うためにも、何卒ご理解・ご協力をお願いします。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市平野区役所 住民情報課住民登録グループ
〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所1階)
電話:06-4302-9963
ファックス:06-6700-0191