虐待防止活動評価検討会の設置
2024年9月6日
ページ番号:552232
概要(説明)
高齢者が安心・安全な生活を営めるようにするため、高齢者虐待事例に対応している区役所職員及び関係施設職員からなる「高齢者虐待防止活動評価検討会」を立ち上げ、虐待状況の早期終結を目的に処遇検討を行います。また、外部専門家による事例検証会を行い、支援困難事例への対応について専門的視点からの評価を受けるとともに、高齢者虐待が起こった要因を明確化し、その防止対策や地域でのしくみづくりの助言を受けるなど、関係職員の力量形成もめざします。
発端(きっかけ)は何?
高齢者虐待の要因は、認知症による言動の混乱、精神疾患、経済的困窮など多岐にわたっています。そのため区役所は、地域包括支援センターと連携を取りながら対応していますが、支援困難な事例や虐待状況が長期化する事例も少なくありません。的確にかつ確実な処遇対応力が、区役所や地域包括支援センターに求められています。
寄せられたご意見
特にありませんでした。
今後の予定は?
令和6年度も引き続き虐待防止活動評価検討会を4月から月1回定例的に行います。
どこまで進んでいるのか?
これまでの経過
平成29年度は月1回検討会を行い、延べ100事例の処遇検討を行いました。また、外部専門家による事例検証会を6回開催し、虐待事例対応について専門的視点から評価を受けました。
平成30年度は月1回検討会を行い、延べ132事例の処遇検討を行いました。また、外部専門家による事例検証会を6回開催し、虐待事例対応について専門的視点から評価を受けました。
令和元年度は月1回検討会を行い、延べ131事例の処遇検討を行いました。また、外部専門家による事例検証会を6回開催し、虐待事例対応について専門的視点から評価を受けました。
令和2年度は月1回検討会を行い、延べ77事例の処遇検討を行いました。また、外部専門家による事例検証会を6回開催し、虐待事例対応について専門的視点から評価を受けました。
令和3年度は月1回検討会を行い、延べ56事例の処遇検討を行いました。また、外部専門家による事例検証会を6回開催し、虐待事例対応について専門的視点から評価を受けました。
令和4年度は月1回検討会を行い、延べ11事例の処遇検討を行いました。また、外部専門家による事例検証会を6回開催し、虐待事例対応について専門的視点から評価を受けました。
令和5年度は月1回検討会(不定期に定例外開催あり)を行い、延べ50事例の処遇検討を行いました。また、外部専門家による事例検証会を6回開催し、虐待事例対応について専門的視点から評価を受けました。
実施状況
虐待防止活動評価検討会 | 外部専門家参加による事例検証会 | |
令和5年度 | 4月24日(月曜日) 5月29日(月曜日) 6月26日(月曜日) 7月24日(月曜日) 8月28日(月曜日) 9月25日(月曜日) 10月23日(月曜日) 11月25日(月曜日) 12月22日(月曜日) 令和6年 1月22日(月曜日) 2月26日(月曜日) 3月25日(月曜日) | 6月28日(水曜日) 8月30日(水曜日) 9月20日(水曜日) 10月25日(水曜日) 11月29日(水曜日) 12月20日(水曜日) |
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
平野区役所 保健福祉課
電話: 06-4302-9857 ファックス: 06-4302-9943
住所: 〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所3階)