ページの先頭です
メニューの終端です。

平野区におけるSDGs推進について

2023年2月8日

ページ番号:555560

持続可能な開発目標SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは

 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界をめざす国際目標です。

 持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、「誰一人取り残さない」社会の実現をめざし、経済・社会・環境をめぐるさまざまな課題に統合的に取り組むものです。


別ウィンドウで開く

画像をクリックすると外務省SDGs関連ホームページへリンクします。

大阪市におけるSDGsの推進について

SDGs達成に向けた平野区の取組例

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市平野区役所 政策推進課

〒547-8580 大阪市平野区背戸口3丁目8番19号(平野区役所2階)

電話:06-4302-9683

ファックス:06-4302-9880

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示