全国初!大阪・関西万博オリジナルデザインラッピングポスト等を設置しました
2023年8月23日
ページ番号:605992

全国初!大阪・関西万博オリジナルデザインラッピングポスト等を設置しました
大阪市は、2025年大阪・関西万博の開催機運を地元から盛り上げるため、24区役所それぞれが市民のみなさまに参加をいただき開催する、24区万博の取組(令和5年5月11日報道発表済み)を進めています。
平野区役所では、広く区民のみなさまに大阪・関西万博に対する関心をより一層高めていただく機会とするために、区役所・地域住民・地元企業等のみなさまと一緒になって盛り上げていく「平野区万博」と称した取組を進めていきます。
このたび、「平野区万博」の取組の一環として、大阪・関西万博開催600日前の令和5年8月22日(火曜日)から、日本郵便株式会社平野郵便局のご協力のもと、「全国初」となる大阪・関西万博オリジナルデザインをあしらったラッピングポストを平野区役所前に設置しました。また、平野区内の各小学校近くの23か所には大阪・関西万博オリジナルデザインをあしらったステッカーポストを設置しました。(令和5年8月22日報道発表済み)
これらの地域に根差し、日常的に利用され慣れ親しまれている郵便ポストをデコレーションすることで、大阪・関西万博開催機運を高めるためのスポットとして活用してまいります。また、対象となる24基の郵便ポストの写真をハッシュタグ「#平野区万博」をつけてSNSへ投稿いただくよう、X(旧Twitter)平野区公式アカウント「@hirachan_tweet」等で呼びかけ、平野区から大阪・関西万博開催にむけてのワクワクする気持ちを発信・共有し、区民のみなさまと一緒に盛り上げてまいります。

1 大阪・関西万博オリジナルデザインラッピングポスト、ステッカーポストの概要

(1)設置期間について
令和5年8月22日(火曜日)から令和7年10月13日(月曜日・祝日)まで
(万博開催600日前から万博閉幕日まで)
(2)デザインについて
大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」と、平野区マスコットキャラクター「ひらちゃん」それぞれが大阪・関西万博の開催を楽しみで待ち遠しく思う気持ちを表しているとともに、みなさまにも大阪・関西万博に一緒に参加してもらう楽しさを呼びかけているデザインとしています。


(3)設置場所について

ラッピングポスト
多くの区民が利用し、たくさんの方にご覧いただける場所である平野区役所前に設置しました。

ステッカーポスト
平野区内の各地域コミュニティは、おおむね小学校区域ごとの23地域で構成されており、地域コミュニティの拠点でもある各小学校は、区民に慣れ親しまれている場所であるとともに、これからの平野区の将来を担うこども達にとっても身近な場所となることから、各小学校近くの23か所にステッカーでデコレーションしたポストを設置しました。
なお、ステッカーポストの設置場所についてはX(旧Twitter)平野区公式アカウント「@hirachan_tweetラッピングポスト・ステッカーポスト位置図
ラッピングポスト・ステッカーポスト位置図(PDF形式, 258.33KB)
ラッピングポスト・ステッカーポスト位置図
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

2 今後の活用方法について
「平野区万博」の取組の1つとして、令和5年10月28日(土曜日)に開催する「第48回平野区民まつり」にむけ、ラッピングポスト等を活用してSNS等での情報発信を進めるとともに、平野区民まつり当日には万博やSDGsの取組啓発につながり、お楽しみいただける区民参加型のイベントを企画しています。
詳細については、今後、区の広報紙「広報ひらの」、平野区ホームページ、X(旧Twitter)平野区公式アカウント等で発信してまいります。
探している情報が見つからない
