日曜開庁と窓口時間延長のご案内
2025年5月9日
ページ番号:545071
北区役所では、ご利用いただきやすい窓口サービスをめざして、毎月第4日曜開庁と祝日を除く毎週金曜日19時まで窓口の時間延長を実施しています。

第4日曜開庁

毎月第4日曜9時から17時30分まで
取扱業務は、住民異動に関連する手続きを中心とした業務となります。(受付窓口ごとに業務を表示しています)

窓口サービス課(戸籍登録)1階 3番・4番窓口
【問合せ:06-6313-9963】
- 出生・婚姻などの戸籍の届出(ただし、一部受理を保留する場合があります)
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)などの発行
- 転入・転出などの届出
- 住民票の写しなどの発行(他市町村の住民票を除く)
- 個人番号カードに関する事務
- 印鑑登録の手続
- 印鑑証明書の発行
- 特別永住者証明書の手続
注 転入届のうち転出地市区町村で特例転出届を提出している場合は、転入届の受付け時に転出地市区町村とのデータ通信を必要とするため、日曜開庁時には受付できません。この場合は、平日開庁日をご利用ください。
注 個人番号カードに関する事務については、システム停止日においては取り扱いできません。システム停止日については、「毎月第4日曜 区役所を開庁しています」のホームページでご確認ください。

窓口サービス課(保険年金:保険)1階6番窓口
【問合せ:06-6313-9956】
- 国民健康保険の資格異動の手続
- 国民年金の各種申請書の受付
- 後期高齢者医療制度の各種届出及び保険料納付(ただし、一部取扱いのできない業務があります。詳しくはお問合せください。)

窓口サービス課(保険年金:管理)1階7番窓口
【問合せ:06-6313-9946】
- 国民健康保険料の納付・減免の手続

金曜の窓口時間延長

毎週金曜 ただし祝日、年末年始を除く 9時から19時まで(月曜から木曜は9時から17時30分まで)
主な取扱業務は、窓口サービス課の業務と福祉課及び子育て・教育課の一部業務です。(受付窓口ごとに取扱業務を表示しています)

窓口サービス課(戸籍登録) 1階3番・4番窓口
【問合せ:06-6313-9963】
- 出生・婚姻などの戸籍の届出(ただし、一部受理を保留する場合があります)
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)などの発行
- 転入・転出などの届出
- 住民票の写しなどの発行(17時から19時は他市町村の住民票を除く)
- マイナンバーカード(個人番号カード)の交付
- 印鑑登録の手続
- 印鑑証明書の発行
- 特別永住者証明書の手続
- 各種市税の証明書発行(住宅用家屋証明を除く)
注 転入届のうち転出地市区町村で特例転出届を提出している場合は、転入届の受付け時に転出地市区町村とのデータ通信を必要とするため、金曜の窓口時間延長時には受付けをすることができません。この場合は平日開庁日をご利用ください。

窓口サービス課(保険年金:保険)1階6番窓口
【問合せ:06-6313-9956】
- 国民健康保険の資格異動の手続
- 国民年金の各種申請書の受付
- 後期高齢者医療制度の各種届出及び保険料納付(ただし、一部取扱いのできない業務があります。詳しくはお問合せください。)

窓口サービス課(保険年金:管理)1階7番窓口
【問合せ:06-6313-9946】
- 国民健康保険料の納付・減免の手続

福祉課(一般福祉・介護保険)3階33番・34番窓口
【問合せ:06-6313-9857】
- 身体障害者手帳等に関する手続
- 敬老優待乗車証等に関する手続
- 介護保険の手続

子育て・教育課 3階30番窓口
【問合せ:06-6313-9531】
- 児童手当・こどもすこやか医療証等の手続
- ひとり親家庭支援等に関する手続

ご注意ください
似たページを探す
探している情報が見つからない
