ページの先頭です
メニューの終端です。

小さな旅に出かけよう!「北区ぶらぶら2022」(秋・冬)を開催しました!

2024年4月10日

ページ番号:575660

第5回~第8回のコースを紹介します。


経済と伝統文化が調和し活気に満ちたまち「北区」は、同時に豊かな水と緑に囲まれたまち「北区」でもあります。見慣れたはずの景色のなかに、きっと新しい発見があるはず。秋・冬の北区内を歩いて巡る4コースをガイドボランティア「ヤジ馬ヤジ北」さんの案内で散策しました。

第5回『大坂三郷「天満組」跡から造幣局・泉布観』~今も残る町筋の天満界隈を歩く~

 とき:令和4年10月28日(金曜日) 午前10時~正午

《コース行程》

大阪天満宮~川端康成生誕の地碑~天満組惣会所跡~天満興正寺跡~川崎東照宮跡~与力役宅門~洗心洞跡~造幣局~泉布観~OAP(大阪アメニティパーク)(解散)

 


川端康成生誕地


与力役宅門


泉布観

第6回『大坂蔵屋敷跡の探訪』~古地図片手に各藩の夢の跡を巡る~

とき:令和4年11月11日(金曜日) 午前10時~正午 

《コース行程》

水晶橋~鉾流橋~栴檀木橋~淀屋橋~中之島ガーデンブリッジ~中之島フェスティバルタワー13階~田蓑橋~堂島リバーフォーラム(解散)


大阪市中央公会堂
(仙台藩屋敷跡)


田蓑橋上 正面右側 
NTTテレパーク
   堂島第3ビル
(唐津藩蔵屋敷跡)


別ウィンドウで開く

福沢諭吉生誕地碑
ABC Hall
(中津藩蔵屋舗之跡)

第7回『消えた堀川の跡を辿る』~江戸堀・西横堀にレトロビルのその後を追う~

とき:令和4年11月25日(金曜日) 午前10時~正午

《コース行程》

堂島アバンザ~中央電気倶楽部~山内ビル~山根商店~ダコタハウス~日本基督教団大阪教会~江戸掘コダマビル~ダル・ポンピエーレ~大阪倶楽部~三井住友銀行大阪本店営業部~大同生命~錦橋~中之島フェスティバルタワー1階(解散)

 


旧大阪毎日新聞
      大阪本社
旧社屋玄関 玄関ポーチ
(堂島アバンサ
     西側広場)


日本基督教団大阪教会


旧大阪市消防局
東消防署今橋出張所
(現在:伊レストラン)

第8回『中世の畿内武士団と鎌倉幕府』~水の武士団を探る~

とき:令和4年12月23日(金) 午前10時~正午

《コース行程》

太融寺~露天神社~「天満宮是ヨリ東七丁」碑~老松通~難波橋北詰~天神橋~渡辺津の碑~小楠公義戦の跡碑~八軒家浜船着場(解散)

 


別ウィンドウで開く

天神橋


渡辺津の碑


小楠公義戦之跡の碑


別ウィンドウで開く

チラシ(表面)


別ウィンドウで開く

チラシ(裏面)

申込概要

対象:大阪市内在住・在勤の方

定員:各コース40人

申込方法:往復はがき、ファックス、メール又は区役所4階43番窓口(返信用はがき持参)による事前申込みが必要です。希望コース、お名前、住所、電話番号(ファックス番号)メールアドレスをご記入の上お申込みください。

注)申込みの際にいただいた個人情報は本事業以外に使用しません。

注)保険加入のため、申込者及び同行者(3人まで)の住所、お名前、電話番号を必ず明記。

注)締切後1週間以内に結果通知を発送。

注)新型コロナウイルス感染状況によっては中止する場合がございます。

お申込み先:〒530-8401 大阪市北区扇町2-1-27 北区役所政策推進課(教育連携)「北区ぶらぶら」宛

電話番号:06-6313-9743

ファックス番号:06-6362-3821

メールアドレス:kita-event@city.osaka.lg.jp別ウィンドウで開く

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 政策推進課教育連携担当

〒530‐8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階43番窓口)

電話:06‐6313‐9472

ファックス:06-6362-3821

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示