ページの先頭です
メニューの終端です。

「大阪市北部ブロックにおけるシェアサイクル等の利用・普及促進に向けた協働事業」を開始します

2023年11月1日

ページ番号:610652

 大阪市24区では、大阪・関西万博を見据え、来街者の回遊向上性をめざすとともに、シェアサイクル等が生活圏をともにする隣接区における相互移動の利便性向上、CO2消滅、放置自転車対策、SDGsなど環境対策や健康増進に寄与することを検証するため、大阪市を北部のブロックと南部のブロックに分け、シェアサイクル等の利用・普及促進に向けた協働事業(以下「本事業」という。)を開始します。

 大阪市の北部ブロック(北区、都島区、福島区、此花区、西淀川区、淀川区、東淀川区、旭区、城東区及び鶴見区)(以下「大阪市北部ブロック」という。)において、生活圏をともにする区の近隣移動の利便性向上をめざし、公共交通を補完し、市民等にとって安心・安全で利便性の高いシェアサイクル等の利用環境を創出するため、本事業を令和5年11月1日(水曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで実施します。

 (注)シェアサイクル等とは、自転車・電動キックボード等を複数の駐輪スペースとなる一定規模のポート(以下「ポート」という。)において相互に利用できる利便性の高い交通システムのことです。

 (注)南部ブロックにおける事業の概要については、大阪市生野区ホームページへ移動してください。

協働事業者(五十音順)

 本事業は、公募により選定した協働事業者の「OpenStreet株式会社」、「株式会社Luup」、「HUBchari・大阪バイクシェア連合体」と協働として実施します。

  • OpenStreet株式会社  代表取締役社長 工藤 智彰
  • 株式会社Luup  代表取締役 岡井 大輝
  • 代表団体:HUBchari・大阪バイクシェア連合体
    (代表者:特定非営利活動法人Homedoor  理事長 川口 加奈)
    (構成団体:株式会社ドコモ・バイクシェア  代表取締役 武岡 雅則)

事業の概要

目的

 大阪市北部ブロックにおいて、シェアサイクル等の認知度向上・利用促進を図ることにより新たな交通手段としての定着を促進し、安心・安全で利便性の高いシェアサイクル等の利用環境づくりをめざします。

実施期間

 令和5年11月1日(水曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

実施体制

 大阪市北部ブロック

ア  市民区民等への情報発信(本市のホームページ、広報紙や広報板等によるもの)

イ  自転車等のルール・マナー等に関する情報を必要に応じて協働事業者に提供

(注)なお、本事業において公共用地におけるポート設置は対象としない。


 協働事業者

ア  本事業の実施に係る自転車等(以下「本事業車両」という。)のポート設置に必要な許認可等の手続き

イ  本事業車両及びポート等の整備・維持管理

ウ  事業の運営(利用者の募集・登録、料金徴収、車両の回収・再配置、事故や苦情等の対応・報告等、利用条件等は別途協働事業者が定める利用規約に基づく。)

エ  ポート近辺の本事業車両の違法駐輪対策

オ  シェアサイクル等利用促進に向けた協働事業者が行う周知及び広報

カ  各種データの収集、整理及び本市への提供(個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)に定義する「個人情報」は除く)

キ  利用者に対するアンケート調査等の実施

ク  利用者への自転車等ルール・マナーの普及啓発

SDGsの取り組み


別ウィンドウで開く

11 住み続けられるまちづくりを


別ウィンドウで開く

17 パートナーシップで目標を達成しよう

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 地域課

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所3階32番窓口)

電話:06-6313-9734

ファックス:06-6362-3823

メール送信フォーム