ページの先頭です
メニューの終端です。

区長コラム「ゆずるの出発進行!!」season2(北区広報紙令和7年5月号掲載)

2025年5月1日

ページ番号:652594

新年度を迎え心機一転!

 早いもので区長に就任して1年が過ぎました。「ゆずるの出発進行!!」もseason2として、心機一転出発します。北区の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 今年度からは、4月号にも掲載しました「人が集い、ともに支え合い、絆をはぐくむまち」をめざす将来像とし、「北区将来ビジョン2025~2034」と「第3期大阪市北区地域福祉計画」に基づき、誰もが居場所を感じられるまちを実現できるよう取り組んでまいります。特に、大阪・関西万博も開幕し、全世界から多くの方がお越しになる中で、清掃や防犯、放置自転車抑止の啓発キャンペーン活動などを地域の皆様とともに取り組み、“安全・安心を身近に感じられるまち北区”をめざします。

春が来た!忍者も来た!そして万博が来た!!

第12回伊賀上野NINJAフェスタで寺本区長が挨拶している様子

 3月から4月にかけて、堂島や西天満、滝川など、地域のお花見会が開催されました。寒の戻りもあり肌寒さが残っていましたが、各地域で趣向を凝らし、春を満喫されていました。3月22日には「伊賀上野NINJAフェスタ」が開催。伊賀上野市との交流は12回を数え、天神橋筋商店街は忍者であふれました。3月にオープンしたグラングリーン大阪南館も、うめきた公園とともに、連日盛り上がりを見せる中、4月13日からは大阪・関西万博も始まり、大阪駅・梅田駅周辺は多くの来街者で賑わっています。

 「大阪の元気は北区から」を実践できるよう、皆様とともに取り組んでまいります。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 政策推進課広聴広報・企画調整担当

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階42番窓口)

電話:06-6313-9683

ファックス:06-6362-3821

メール送信フォーム