ページの先頭です
メニューの終端です。

区長コラム「ゆずるの出発進行!!」season2(北区広報紙令和7年7月号掲載)

2025年7月1日

ページ番号:656184

「北新地縁日」に行ってきました

 5月25日、前日からはぐずついたお天気でしたが、イベントが始まる頃には回復し、会場の中之島ガーデンブリッジには初夏の心地よい風が吹いていました。
 北新地の“ご縁”を橋の上でつなぐ「北新地縁日」は、橋上空間の利活用を通じて、橋の魅力向上と橋でつながる“まち”の活性化、橋の適切な維持管理など、地域の課題解決と魅力向上をめざした取組の一つです。北新地みらい会議を中心に、堂島・中之島地域の両連合振興町会などと共に実行しています。こうした橋の上の利活用は、全国的にも珍しいものです。(橋の上に縁日が出るなんて、建設局も大胆な許可をしたなぁ。)当日は、屋台はもちろん、橋の中央にやぐらまで出現しました!子ども達がダンスやカラオケなどで大活躍。最後は、今シーズン最初の盆踊りで盛り上がりました。
 中之島ガーデンブリッジは2012年に利活用を開始し、曲折を経て、地元や関係者のご尽力もあり、今回の開催につながっています。当初からこの取組にご尽力いただいている大阪公立大学の嘉名光市教授は、やっと橋の上で縁日が実現したことを感慨深く語られ、「堂島の山本会長との約束が果たせました」とご挨拶されました。山本会長とは、元堂島地域連合振興町会長(現堂島1丁目中振興町会長)の山本弘澄さん。縁日には奥様とお越しになられ、予定には無かった登壇で、当時からの思いも語っていただきました。今でも毎月の堂島公園周辺の清掃活動をされています。これからもお元気でお過ごし下さい!
 また、531日からは、「キテミテ中之島2025」がスタートし、北区役所も出展しています。『大阪の元気は北区から』を皆様と進めていきます。


盆踊りの様子
登壇する元堂島地域連合振興町会長の山本弘澄さん

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 政策推進課広聴広報・企画調整担当

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階42番窓口)

電話:06-6313-9683

ファックス:06-6362-3821

メール送信フォーム