ページの先頭です
メニューの終端です。

見つけてキタ!! 北区魅力絵画コンテスト2025の受賞作品が決定しました

2025年11月9日

ページ番号:664417

令和7年11月8日(土曜日)に、大阪中之島美術館2階多目的ホールにて表彰式を開催しました。

応募総数106作品の中から、一次審査を通過した3部門計30作品について、審査員3名と一般投票( 735票)による二次審査を実施し、受賞作品が決定しました。

最優秀賞

最優秀賞受賞作品
別ウィンドウで開く

S-22 『行け!!北区の魅力発信隊!』
作者:新谷 拓朗
PR:行くたびに新しい発見に出会える、活気と歴史が息づく街をイメージしました。

優秀賞

ジュニア部門

優秀賞 ジュニア部門受賞作品
別ウィンドウで開く

J-17 『わくわくするてんじんばしすじしょうてんがい』
作者:ゆうた
PR:おいしいものや、おもしろいものがいっぱいあるよ。みんなきてね

ユース部門

優秀賞 ユース部門受賞作品
別ウィンドウで開く

Y-4 『宙(そら)をも魅了するスカイビル』
作者:小篠 琴香
PR:私にとってスカイビルは毎日のように見上げる身近な存在です。そんなスカイビルの魅力が宇宙にも届くことを願って描きました。

一般部門

優秀賞 一般部門受賞作品
別ウィンドウで開く

S-23 『ギュっと中之島!』
作者:福嶋 線久
PR:見てても楽しい、歩いても楽しいええとこギュっとな中之島!

見つけてキタ賞

ジュニア部門

見つけてキタ賞 ジュニア部門受賞作品
別ウィンドウで開く

J-1 『光り輝く大阪市中央公会堂』
作者:あき
PR:私の大好きな北区にある大阪市中央公会堂を描きました。私は明るい時間にしか行ったことがありません。夜になると光り輝く大阪市中央公会堂が見ることができる期間があることをテレビで知りました。大きくなったら見にいきたいという思いで一生懸命描きました。初めての絵の具で夜空を表現するのが難しかったです。爪楊枝に絵の具をつけて塗り、星空を表現しました。

見つけてキタ賞 ジュニア部門受賞作品
別ウィンドウで開く

J-18 『大好きな扇町公園』
作者:はなちゃん
作品PR:扇町公園の滑り台やジャングルジムで遊ぶのが大好きです。自然がいっぱいで虫取りをしたりどんぐり拾いをするのも楽しいです。

見つけてキタ賞 ジュニア部門受賞作品
別ウィンドウで開く

J-44 『大阪市中央公会堂に来た宇宙船』
作者:幸太郎
作品PR:宇宙船が着陸できる中央公会堂になればいいなと思って描いた

ユース部門

見つけてキタ賞 ユース部門受賞作品
別ウィンドウで開く

Y-2『令和の昭和』
作者:Rn
作品PR:中津商店街を描きました。昭和の頃はとてもにぎやかだったと聞いて、当時のにぎやかなイメージを表すように鮮やかな色使いを意識しつつ、どこか寂しさもある街並みを表現しました。イラスト中央に配置した猫のような存在は単なる猫ではなく、中津の独自性と私自身を重ねた存在です。昔のままの雰囲気や面影と今の変化の中に立つ気持ちを込め、「令和の昭和」とタイトルをつけました。

見つけてキタ賞 ユース部門受賞作品
別ウィンドウで開く

Y-3『にぎわう中之島、広がる笑顔』
作者:はるき
作品PR:中之島で人々が笑顔で集う大阪の風景を描いた作品です。

見つけてキタ賞 ユース部門受賞作品
別ウィンドウで開く

Y-8『L'art de GrandGreen』
作者:りっちゃん
作品PR:緑いっぱいのGrandGreenOsakaを描きました。
みんな楽しめて、やすらげる美しい場所です!
こういう場所がいっぱいある北区になったらいいなぁ

一般部門

見つけてキタ賞 一般部門受賞作品
別ウィンドウで開く

S-8 『さあ行こう!魅力いっぱいの北区へ』
作者:のりちゃん
作品PR:大阪市中央公会堂・OSAKA SKY VISTAのオープンデッキバス・大坂天満宮・大阪市立科学館などの魅力いっぱいの建物とオープンデッキバス等を細かくリアルに再現し、バス観光に大喜びの子ども達や神社に親子連れで参拝するほほえましい姿をシルエット化し、全体に動きと温かさを演出しました。

見つけてキタ賞 一般部門受賞作品
別ウィンドウで開く

S-14 『満員御礼』
作者:宮下 恵子
作品PR:色々な人々が楽しい時間をすごす場所

見つけてキタ賞 一般部門受賞作品
別ウィンドウで開く

S-21 『憩の場』
作者:たけばやすこ
作品PR:図書館から公会堂を通ってバラ園へ
いつ行ってもホッとするお気に入りの場所です。

一般投票賞

ジュニア部門

一般投票賞 ジュニア部門受賞作品
別ウィンドウで開く

J-17 『わくわくするてんじんばしすじしょうてんがい』
作者:ゆうた
作品PR:おいしいものや、おもしろいものがいっぱいあるよ。みんなきてね

ユース部門

一般投票賞 ユース部門受賞作品
別ウィンドウで開く

Y-6 『Go to the Future Kita Ward』
作者:ラテ
作品PR:誰もがキタクなるイメージし、宇宙人も一緒に楽しむ未来の北区を想像して描きました。
天神祭と中之島公会堂をモチーフにしたキタクナルパークへ楽しんでいるシチュエーションです。

一般部門

一般投票賞 一般部門受賞作品
別ウィンドウで開く

S-26 『笑顔ワクワク!』
作者:aki
作品PR:笑顔ワクワク!
大阪市北区にある?中之島線は、街と人をつなぐ未来の線路。
駅はアート作品がいっぱい。
接続や延伸によってさらに広がる、新たな笑顔と出会い。
作品を見て、なんにも教えてないのに踊り出したり、はしゃいだりする、イキイキとした子どもたちの笑顔。
未来へと続け!北区の笑顔。

入選作品

ジュニア部門 入選
別ウィンドウで開く

【ジュニア部門】
作品名:ビルと観覧車
作者:さゆ

ジュニア部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【ジュニア部門】
作品名:オオカミはこわくない!
作者:みーくん

ジュニア部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【ジュニア部門】
作品名:キラキラ空とスカイビル
作者:ラテポ

ジュニア部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【ジュニア部門】
作品名:虹の橋で宇宙ドライブ
作者:KŌKI

ジュニア部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【ジュニア部門】
作品名:夜の中央公会堂
作者:あーちゃん

ジュニア部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【ジュニア部門】
作品名:未来の関テレビル
作者:あかね

ジュニア部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【ジュニア部門】
作品名:夜の中央公会堂
作者:ひーちゃん

ユース部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【ユース部門】
作品名:光輝くあの夏の夜
作者:鮫

ユース部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【ユース部門】
作品名:阪神高速と夜景
作者:ももりん

ユース部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【ユース部門】
作品名:都会の中の自然
作者:りっちゃん

ユース部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【ユース部門】
作品名:魅力のキタ巡り
作者:りっちゃん

一般部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【一般部門】
作品名:泉布館の桜と旧桜宮公会堂
作者:かとんぼ

一般部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【一般部門】
作品名:中之島バラ園
作者:かとんぼ

一般部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【一般部門】
作品名:夏の大川端
作者:谷田 勝

一般部門 入選作品
別ウィンドウで開く

【一般部門】
作品名:思い出はモノクローム
作者:Lavita

見つけてキタ!!北区魅力絵画コンテスト2025について

見つけてキタ!!北区魅力絵画コンテスト2025【終了】

見つけてキタ!!北区魅力絵画コンテスト2025の概要等は、上記リンクからご確認ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 政策推進課広聴広報・企画調整担当

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階42番窓口)

電話:06-6313-9683

ファックス:06-6362-3821

メール送信フォーム