澪標住吉神社
2023年2月1日
ページ番号:1451

場所:此花区伝法3丁目1
交通:阪神なんば線「伝法」下車 東へ約200m
社伝によれば、延暦23年(804年)遣唐使の航路安全を祈願して祭壇を造り、一行の帰路を迎えるため澪標を立てたのがはじまりという。当地が伝法口として賑わうとともに、土地の守護神・海上交通安全の神として社殿境内も改まり、今もその面影を留めている。
探している情報が見つからない

2023年2月1日
ページ番号:1451
場所:此花区伝法3丁目1
交通:阪神なんば線「伝法」下車 東へ約200m
社伝によれば、延暦23年(804年)遣唐使の航路安全を祈願して祭壇を造り、一行の帰路を迎えるため澪標を立てたのがはじまりという。当地が伝法口として賑わうとともに、土地の守護神・海上交通安全の神として社殿境内も改まり、今もその面影を留めている。