此花区新たな地域コミュニティ支援事業
2025年3月14日
ページ番号:292035
新たな地域コミュニティ支援事業
此花区では、新しい地域自治の仕組みである地域活動協議会の形成および運営の支援を行うために、「此花区まちづくりセンター」を開設し、地域の皆様の活動の支援を行っています。
平成29年度以降の事業については、
こちら 地域活性化支援事務所をご覧ください。
此花区まちづくりセンターとは
(所在地)大阪市此花区春日出北1-8-4
(連絡先)電話 06-6462-3609 ・ Fax 06-6147-2112 ・ Email konohana-machikyou@ark.ocn.ne.jp
(主な業務)
1.若い世代など幅広い市民参画の促進、地域における担い手育成や人材育成への助言・指導
2.幅広い世代の住民の地域活動への参加・参画を促すため、事業の効果的な実施を支援
3.多様な地域活動との連携・協働に向けたネットワークづくりへの助言・指導
4.自主財源の獲得に向けた情報提供や申請等手続きの助言・指導
5.地域が地域課題をビジネス手法で解決するための情報提供や、専門相談機関等への連絡・調整
6.地域団体間の連携・協働に向けた支援や、開かれた組織運営、会計等の透明性確保に向けた助言・指導
7.NPO等法人化に向けた情報提供や申請手続きの助言・指導
平成28年度 期末評価(評価期間:平成28年4月~平成29年3月)
平成29年3月17日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を徴取しました。評価会議における資料及び意見は次のとおりです。
評価結果は、次のとおりです。
新たな地域コミュニティ支援事業にかかる期末評価結果
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
【評価委員】
東 一洋 委員(株式会社日本総合研究所 総合研究部門 社会・産業デザイン部 シニアマネジャー) 社会貢献・CSRに関する専門家
竹村 安子 委員(大阪市立大学非常勤講師) 地域活動、市民活動に関する専門家
小野 達也 委員(大阪府立大学人間社会学部准教授) コミュニティ・まちづくり分野に関する専門家
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価委員のご意見(A~C委員の順番は、上記の順番と対応するものではありません)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価会議資料
地域活動協議会への支援状況【様式1】(PDF形式, 308.33KB)
地域活動協議会への支援状況(形成)【様式1-2】(PDF形式, 165.31KB)
地域活動協議会の構成団体の状況【様式2】(PDF形式, 146.15KB)
地域活動協議会の広報媒体【様式3】(PDF形式, 104.51KB)
此花区まちづくりセンターに関するアンケート実施結果【様式4】(PDF形式, 194.94KB)
地域活動協議会の運営状況【様式5-1、5-2】(PDF形式, 290.57KB)
地域活動協議会における取組事例【様式5-3】(PDF形式, 334.83KB)
事業の実施状況等について(受託者自己評価)【様式6】(PDF形式, 366.15KB)
区の評価及び意見(区役所地域担当)【様式7】(PDF形式, 292.72KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 参考資料
新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(PDF形式, 157.70KB)
目標の設定および達成に向けた考え方について(PDF形式, 156.38KB)
地域活動協議会のめざす姿(PDF形式, 123.06KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(PDF形式, 183.48KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成28年度 中間評価(評価期間:平成28年4月~平成28年9月)
平成28年10月20日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を徴取しました。評価会議における資料及び意見は次のとおりです。
評価結果は、次のとおりです。
新たな地域コミュニティ支援事業にかかる中間評価結果
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
【評価委員】
久 隆浩 委員(近畿大学 教授)
東 一洋 委員(日本総合研究所 シニアマネージャー)
三井 ハルコ 委員(市民事務局かわにし 事務局長)
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価委員のご意見(A~C委員の順番は、上記の順番と対応するものではありません)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価会議資料
地域活動協議会への支援状況[様式1](PDF形式, 294.11KB)
地域活動協議会の構成団体の状況[様式2](PDF形式, 146.11KB)
地域活動協議会の広報媒体[様式3](PDF形式, 104.53KB)
地域活動協議会の運営状況[様式5-1,5-2](PDF形式, 280.59KB)
企画提案(事業計画)等について[様式6](PDF形式, 288.84KB)
区の評価及び意見(区役所地域担当)[様式7](PDF形式, 242.97KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 参考資料
新たな地域コミュニティ支援事業(中間支援組織の活用)(PDF形式, 157.70KB)
目標の設定および達成に向けた考え方について(PDF形式, 149.70KB)
地域活動協議会の状況と事業実施成果の振り返り(PDF形式, 377.40KB)
地域活動協議会のめざす姿(PDF形式, 123.30KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(PDF形式, 158.67KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成27年度 期末評価 (評価期間:平成27年4月~平成28年3月末)
平成28年3月15日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価会議における資料及び評価委員の評価及び意見は次のとおりです。
評価結果は、次のとおりです。
新たな地域コミュニティ支援事業にかかる期末評価結果
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
評価委員
東 一洋 委員(株式会社日本総合研究所 総合研究部門 社会・産業デザイン部 シニアマネジャー) 社会貢献・CSRに関する専門家
竹村 安子 委員(大阪市立大学非常勤講師) 地域活動、市民活動に関する専門家
小野 達也 委員(大阪府立大学人間社会学部准教授) コミュニティ・まちづくり分野に関する専門家
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価委員のご意見
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価会議資料
地域活動協議会への支援状況(形成)[様式1-2](pdf, 367.66KB)
地域活動協議会の構成団体の状況[様式2](pdf, 142.26KB)
地域活動協議会の広報媒体の状況[様式3](pdf, 87.93KB)
此花区まちづくりセンターに関するアンケート実施結果[様式4](pdf, 207.13KB)
地域活動協議会の運営状況[様式5-1][様式5-2](pdf, 313.01KB)
事業の実施状況等について(受託者自己評価)[様式6](pdf, 349.26KB)
区の評価及び意見(区役所地域担当)[様式7](pdf, 248.23KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 参考資料
新たな地域コミュニティ支援事業概要(中間支援組織の活用)(pdf, 189.95KB)
地域活動協議会のめざす姿(pdf, 123.30KB)
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(pdf, 160.15KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(pdf, 149.85KB)
此花区まちづくりセンターに関するアンケート(pdf, 258.94KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
この度、平成27年度の中間評価を行いましたので、評価結果を公表します。
今年度上半期における「新たな地域コミュニティ支援事業」による地域支援を評価及び検証し、その結果を今後の事業展開に反映させ事業効果を高めるとともに、次年度の地域活動協議会の支援のあり方について検討するため事業者評価を行ないました。
評価の結果は、次のとおりです。
新たな地域コミュニティ支援事業にかかる中間評価結果
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
評価会議における資料及び評価委員のご意見は次のとおりです。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価委員のご意見
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
評価委員
東 一洋 委員(株式会社日本総合研究所 総合研究部門 社会・産業デザイン部 シニアマネジャー) 社会貢献・CSRに関する専門家
竹村 安子 委員(大阪市立大学非常勤講師) 地域活動、市民活動に関する専門家
小野 達也 委員(大阪府立大学人間社会学部准教授) コミュニティ・まちづくり分野に関する専門家
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価会議資料
【資料1】地域活動協議会への支援状況(運営支援)(pdf, 326.79KB)
【資料2】地域活動協議会の構成団体の状況(pdf, 165.37KB)
【資料3】地域活動協議会の広報媒体の状況(中間評価27年度)(pdf, 101.54KB)
【資料4】まちづくりセンターアンケート実施結果(pdf, 166.63KB)
【様式5】地域活動協議会の運営状況(pdf, 283.91KB)
【資料6】事業の実施状況等について(受託者自己評価)(pdf, 343.90KB)
【資料7】区の評価及び意見(pdf, 254.14KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 参考資料
新たな地域コミュニティ支援事業概要(中間支援組織の活用)(pdf, 189.95KB)
地域活動協議会のめざす姿(pdf, 123.30KB)
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(pdf, 160.15KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(pdf, 149.46KB)
此花区まちづくりセンターに関するアンケート(pdf, 258.94KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
平成26年度 期末評価 (評価期間:平成26年4月~平成27年3月末)
平成27年3月9日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。
評価会議における資料及び評価委員の評価及び意見は次のとおりです。
評価結果は、次のとおりです。
新たな地域コミュニティ支援事業にかかる期末評価結果
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価委員のご意見
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
評価委員
東 一洋 委員(株式会社日本総合研究所 総合研究部門 社会・産業デザイン部 シニアマネジャー) 社会貢献・CSRに関する専門家
竹村 安子 委員(大阪市立大学非常勤講師) 地域活動、市民活動に関する専門家
小野 達也 委員(大阪府立大学人間社会学部准教授) コミュニティ・まちづくり分野に関する専門家
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価会議資料
地域活動協議会への支援状況(運営)[様式1](pdf, 303.70KB)
地域活動協議会の構成団体の状況[様式2](pdf, 160.46KB)
此花区まちづくりセンターに関するアンケート実施結果[様式3](pdf, 154.73KB)
地域活動協議会の運営状況[様式4](pdf, 304.84KB)
事業の実施状況等について(受託者自己評価)[様式5](pdf, 302.79KB)
区の評価及び意見(区役所地域担当)[様式6](pdf, 201.13KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 参考資料
新たな地域コミュニティ支援事業概要(中間支援組織の活用)(pdf, 189.90KB)
自立的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(pdf, 167.94KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(pdf, 156.72KB)
此花区まちづくりセンターに関するアンケート(pdf, 274.22KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
この度、平成26年度の中間評価を行いましたので、評価結果を公表します。
今年度上半期における「新たな地域コミュニティ支援事業」による地域支援を評価及び検証し、その結果を今後の事業展開に反映させ事業効果を高めるとともに、次年度の地域活動協議会の支援のあり方について検討するため事業者評価を行ないました。
評価の結果は、次のとおりです。
新たな地域コミュニティ支援事業にかかる中間評価結果
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
この評価にあたりましては、外部の有識者からもご意見を聴取するため、「評価委員」を選任し、平成26年11月6日に「評価会議」を行なっております。
評価会議における資料及び評価委員のご意見は次のとおりです。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価委員のご意見
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
評価委員
東 一洋 委員(株式会社日本総合研究所 総合研究部門 社会・産業デザイン部 シニアマネジャー) 社会貢献・CSRに関する専門家
竹村 安子 委員(大阪市立大学非常勤講師) 地域活動、市民活動に関する専門家
小野 達也 委員(大阪府立大学人間社会学部准教授) コミュニティ・まちづくり分野に関する専門家
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 評価会議資料
[様式1]地域活動協議会への支援状況(pdf, 225.04KB)
[様式2]地域活動協議会の構成団体の状況(pdf, 163.41KB)
[様式3]まちづくりセンターアンケート実施結果(pdf, 162.98KB)
[様式4]地域活動協議会の運営状況(pdf, 236.56KB)
[様式5]事業の実施状況等について(受託者自己評価)(pdf, 272.28KB)
[様式6]区の評価及び意見(pdf, 215.88KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
此花区新たな地域コミュニティ支援事業 参考資料
自律的運営に向けた地域活動協議会の取組(イメージ)(pdf, 167.71KB)
新たな地域コミュニティ支援事業者評価 評価基準(pdf, 156.72KB)
新たな地域コミュニティ支援事業概要(中間支援組織の活用)(pdf, 189.91KB)
此花区まちづくりセンターに関するアンケート(pdf, 271.82KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 地域サポート課地域サポート担当
〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)
電話:06-6466-9734
ファックス:06-6462-0942