ACP(アドバンス・ケア・プランニング)をご存知ですか?
2024年11月25日
ページ番号:640119
ACP(アドバンス・ケア・プランニング)とは
本人による意思決定を支援するプロセス(方法・手順)です。
誰でも、いつでも、予期しないできごとや突然の病気で、自分の希望を伝えることができなくなるかもしれません。
そのような時に自らが希望する医療やケアを受けることができるよう、前もって自分の考えや思いを家族や専門職と、『ACP』について話し合い共有することが重要です。
もしもの時のために始めてみませんか?
此花区では、医師会、医療機関や介護事業所等の関係者と連携しながら、ACPの普及や区民の皆さん等への周知啓発に取り組んでいます。
区民向けの講演会に参加された方々からは、「ACPのことを知らなかったが、人ごとではない大切な話でよく分かった。」、「残りの人生の方向性を考えさせられた。」、「今後のことを自分で決めていきたいと思った。」など様々なご意見やご感想を頂きました。
あなたも、もしもの時のためにACPについて、考えてみませんか?話し合ってみませんか?
ACPの進め方について
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
此花区役所 保健福祉課 地域保健グループ
電話: 06-6466-9882 ファックス: 06-6463-1606
住所: 〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)